“即席”みたらしあんの「餅パイ」のつくり方。冷凍パイ生地とお餅で、簡単おもてなしお菓子|本多理恵子の「50代からは“手抜き”と“息抜き”」

2025.01.21 10:00
料理応援家の本多理恵子さんは50代。子どもも大きくなり、ひとりの時間も増えたといいます。ひとり時間は自分だけの時間。自分を甘やかしながら、うまく手を抜き、息を抜き、無理なく、ちょうどよくでいきましょう。心と体が元気でいるための、食や暮らしにまつわるエッセイ。今回は、即席みたらしあんを使った「餅パイ」のお話。冷凍のパイ生地とお餅でつくる簡単お菓子ちょっと甘いものが食べたいときや、おもてなしのときに簡…

あわせて読みたい

ホケミやパンと一緒に!絶品「お餅」時短リメイクレシピ5つ
朝時間.jp
【サトウの切り餅でおなじみ!】サトウ食品の管理栄養士が監修する餅レシピ6選
田舎暮らしの本Web
「ご褒美Baum⁺」に春らしい「いちご」を使用したスイーツ登場
PR TIMES Topics
【春巻きの皮はこう使え!】すると、断面萌えな「可愛いカボチャパイ」出来た!キーワードは…金太郎飴!?
あたらしい日日
【餃子の皮活用術】大きな焼きエビ焼売みたい♪「パリパリ海老はんぺん」はパイ料理並みの華やかさ♡
あたらしい日日
「かどや製油×オリゼ」ごまの香ばしさ×お米の甘み「米麹グラノーラ セサミプロテイン」
PR TIMES Topics
しっとりやわらかい「味噌焼き鳥」のつくり方。本多理恵子の「50代からは“手抜き”と“息抜き”」
天然生活web
疲れた胃腸にやさしい「玉子のおじや」のつくり方。あまったごはんで気楽においしく|本多理恵子の「50代からは“手抜き”と“息抜き”」
天然生活web
【Minimal】金柑がつなげる、2つの全く異なる味わい。季節限定チョコレートパフェ
PR TIMES Topics
“大根の皮”でつくるおいしい副菜。箸が止まらない!味付けかんたん「大根の皮ときゅうりの味噌マヨネーズ和え」のつくり方|本多理恵子の「50代からは“手抜き”と“息抜き”」
天然生活web
おいしい「コチュジャントースト」のつくり方。味噌ベースのコチュジャンは“パンにもごはんにも合う”とっても便利な調味料|本多理恵子の「50代からは“手抜き”と“息抜き”」
天然生活web
スウィーツ専門店「Bi*fuku(ビフク) Parfait & Cake 」オープン
PR TIMES Topics
お弁当に便利な「レンジ春雨サラダ」できるだけ手間を省いて、酸っぱくない、水っぽくない“うれしい”仕上がりに|本多理恵子の「50代からは“手抜き”と“息抜き”」
天然生活web
牛乳でかんたん「杏仁プリン」のつくり方。自分への“ご褒美”を、安く手軽に自分でつくる|本多理恵子の「50代からは“手抜き”と“息抜き”」
天然生活web
【日と々と】モーニングメニューの専門店「ZTTo morning」をオープン
PR TIMES Topics
長ねぎをそのまま巻いて。丸くてかわいい「長ねぎ春巻き」のつくり方|本多理恵子の「50代からは“手抜き”と“息抜き”」
天然生活web
残ったお餅が絶品スイーツに大変身!パイシートで簡単あんこもちパイ&フライパン焼きあんこもち
michill
サステナビリティ「BAKE SUSTAINABLE PROJECT」より「植物うまれのSOYタルト」発売開始
PR TIMES Topics
かんたん「ナンプラーピーマン」のつくり方。クセのある食材が“不思議”と食べやすく|本多理恵子の「50代からは“手抜き”と“息抜き”」
天然生活web
ホワイトソース不要「おつまみイカとじゃがいものグラタン」のつくり方。じゃがいものとろみといか燻の出汁で手軽に|本多理恵子の「50代からは“手抜き”と“息抜き”」
天然生活web
【天壇 祇園本店】非日常な空間で堪能する焼肉コース「鴨川スカイBBQガーデン」
PR TIMES Topics