〈平安時代②〉 源氏物語に残る香りの文化 宮廷サロンから香り文学が生まれる|香りの日本史

2025.05.03 11:59
日本は1400年以上の歴史をもつ香り大国。日本の自然観や美意識を取り込んだ国風文化の高まりによって、平安貴族は日本独自の雅な薫物をつくり上げた。平安時代の「貴族の薫物文化」とは?
監修=稲坂良弘(いなさか よしひろ)
「日本香堂ホールディン……

あわせて読みたい

【苛まれる】はなんて読む?自分の内なる思いに対して使う言葉!
mamagirl
【おとなのソロ部】京都「薫習館」のかおりBOXが話題! 日本の香文化と新たな出会い方ができる「香老舗 松栄堂」の情報発信拠点
るるぶ&more.
和モダン空間で体感する発酵温浴SPAオープン
PR TIMES Topics
坂本龍一さんが愛した香り 「YOKA SAKAMOTO」が発売|緒方慎一郎さんが手掛ける「OGATA」の新作
婦人画報
ラニュイ パルファン初お香発表!菊地成孔の手形のお香立ても
PR TIMES
オリジナルメッシュパッケージでそのまま洗える新感覚のパックウェア登場
PR TIMES Topics
〈平安時代①〉平安貴族の香り文化「薫物」とは?貴族がファッションのように香りをまとう|香りの日本史
Discover Japan
〈飛鳥~奈良時代②〉神聖な祈りの香りと伝説の香木・蘭奢待|香りの日本史
Discover Japan
家具調のピアノ専用スツール登場
PR TIMES Topics
〈江戸時代①〉 香りに込められた忠義1本の香木をめぐった逸話「一木四銘」とは? |香りの歴史
Discover Japan
時代の香り文化を再現した練香「六種の薫物」を限定販売。最上級の香原料を使用!
STRAIGHT PRESS
人気アイテム「リントブラシ」に新たなカラーバリエーション登場
PR TIMES Topics
【香の老舗〈香十〉、創業450年記念】平安時代を代表する香りを、最上級の香原料を使い処方や製法を忠実に復元『六種の薫物』を再現
PR TIMES
お香1本分の時間、無心になる。京都の香老舗が伝える、香りがもたらす数分間の癒やし。 | & Premium (アンド プレミアム)
&Premium[ニュース]
熱々の飲み物を2分で急速冷却する画期的なボトル「IceQuick NEO」登場
PR TIMES Topics
「⽇本⾹堂」450年から学ぶ、日本の香りの今昔
クロワッサンオンライン
日本香堂グループ450年「450プロジェクト“聞く~awake your spirit~”」始動
PR TIMES
【朝霧高原菓子舗】期間限定ポップアップをジェイアール名古屋タカシマヤに出店
PR TIMES Topics
平安時代の調香を再現したお香「Six in Sense」シリーズ、スティック香に春の香り『BAIKA』が新しく登場!2025年秋までに全6種類を展開
PR TIMES
源氏物語の雅を現代に ー 千年の時を超える「日本の香り」を未来へ
PR TIMES
見て・知って・味わって楽しむ、新体験型スポット『紙遊』オープン
PR TIMES Topics