香りの歴史〈江戸時代②〉 庶民にも広がった世俗の香り平和な260年で、お香は誰もが楽しむ時代に

2025.05.05 11:59
日本は1400年以上の歴史をもつ香り大国。貨幣経済を握った町人が香文化を手にした江戸時代。吉原遊廓や歌舞伎で話題の伽羅は、長屋暮らしの庶民も憧れる香りだった。
監修=稲坂良弘
「日本香堂ホールディングス」特別顧問、脚本家・演出家。
1575……

あわせて読みたい

大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」横浜流星さん演じる蔦屋重三郎の着物
婦人画報
『Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)』 2025年5月号「世界を魅了するニッポンの香り」が4月4日に発売!
PR TIMES
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
浮世絵復刻版第二弾発売記念!今なお世界中で愛され続ける写楽の代表作「三代目大谷鬼次の江戸兵衛」小型浮世絵木版画を抽選で3名様にプレゼント!!
PR TIMES
【おとなのソロ部】京都「薫習館」のかおりBOXが話題! 日本の香文化と新たな出会い方ができる「香老舗 松栄堂」の情報発信拠点
るるぶ&more.
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
香りの歴史〈江戸時代①〉 香りに込められた忠義1本の香木をめぐった逸話「一木四銘」とは?
Discover Japan
香りの歴史〈明治時代~現代〉香りはウェルビーイングの時代へ西洋の香水文化との出合い
Discover Japan
頑張る自分へ目で味わうご褒美を「アイスクリームブーケ」の販売を開始
PR TIMES Topics
香りの歴史〈平安時代②〉 源氏物語に残る香りの文化 宮廷サロンから香り文学が生まれる
Discover Japan
香りの歴史〈鎌倉~戦国時代②〉織田信長は伝説の香木「蘭奢待」で天下統一を世に知らしめた!?
Discover Japan
【朝霧高原菓子舗】期間限定ポップアップをジェイアール名古屋タカシマヤに出店
PR TIMES Topics
GWは、銀座で“香りのアート”を体験 / 10種の香り体験型ワークショプと、無料のスタンプラリー
PR TIMES
「香木(こうぼく)」お香のもととなる伝統的な素材|日本の香りの素材
Discover Japan
レモンピールとバターの香り豊かな「ウィークエンドシトロン」販売開始
PR TIMES Topics
香りの歴史〈鎌倉~戦国時代①〉 戦国武将の香木文化一流の武将は香木収集家!?
Discover Japan
【組香】京都で伝統文化にふれる特別な体験
クロワッサンオンライン
日本香堂、最高級香『伽羅富嶽』シリーズ新製品2種を5月1日より発売
PR TIMES
香りの歴史〈飛鳥~奈良時代①〉香りの歴史は仏教が伝来したときにはじまりました
Discover Japan