小林まさみさんの“予約のとれない”料理教室直伝! 基本の「かつお昆布だし」と「春キャベツとえのきのみそ汁」のつくり方

2025.04.02 17:00
料理家・小林まさみさんが主宰する“予約のとれない料理教室”では、包丁の使い方から盛りつけまで、超実践型レッスンを提供しています。本記事では、料理教室で大事に育ててきたレシピの中から、生徒さんにくり返しつくられてきた「かつお昆布だし」のとり方と、だしを使った「春キャベツとえのきのみそ汁」のつくり方を紹介します。『小林まさみの料理教室 ていねいな献立づくりがわかる本』(山と溪谷社)より、一部抜粋でお届…

あわせて読みたい

発酵マヨネーズでつくる“絶品”たまご料理「ウフマヨ」のつくり方。植物性マヨネーズと豆乳のソースでやさしい味わい|榎本美沙の発酵暮らし
天然生活web
米麹でつくる「発酵マヨネーズ」のつくり方。卵なし、オイル少なめで軽やかな味わい|榎本美沙の発酵暮らし
天然生活web
オルビスの体験特化型施設「SKINCARE LOUNGE BY ORBIS」にて梅雨をテーマにしたイベント開催
PR TIMES Topics
「鶏肉ときのこのゆずこしょうクリーム煮」のつくり方。フライパンひとつで無駄なくおいしく/料理研究家・大庭英子さん
天然生活web
映画のなかの気になるお弁当『スタンリーのお弁当箱』の“カレーとサブジのお弁当”のつくり方/料理家・坂田阿希子さん
天然生活web
「チョコチップクッキーの日」に合わせワンハンドスイーツ「チョコチップクッキー」を発売
PR TIMES Topics
小林まさみさんの“予約のとれない”料理教室直伝! 役立つ乾物のレシピ「車麩のフライ」と「しいたけみそ」のつくり方
天然生活web
‟元気が出る”朝の発酵スープ「春野菜の塩麹クラムチャウダー」のつくり方|榎本美沙の発酵暮らし
天然生活web
自然の美しさや海の神秘性をテーマにした「PANDORA ESSENCE」新作コレクション
PR TIMES Topics
「甘辛牛こんと玉子焼き弁当」のつくり方。10分でかんたん、夫の体を“そっと気遣う”いつもの和風弁当/Relish・森かおるさん
天然生活web
「ふんわりナゲット弁当」のつくり方。離れて暮らす息子へ“つくりおきでかんたん”アレンジ自在の元気が出るお弁当/Relish・森かおるさん
天然生活web
【オルカ銀座醸造所】「歌舞伎座」とコラボしたビールを数量限定販売
PR TIMES Topics
野菜が主役の「なすのかば焼き弁当」のつくり方。料理家・飛田和緒さんが“野菜好き”の娘につくる家族弁当
天然生活web
旬の野菜で初夏の薬膳「焼きキャベツスープ」のつくり方。胃もたれ・食欲不振に“塩麹”のうま味がおいしいスープ/薬膳、発酵料理家・山田奈美さん
天然生活web
【SALON adam et rope】アーティスト Yasuko Hiranoと初コラボ。ファッションが融合した特別なコレクション
PR TIMES Topics
冷めてもおいしい「塩麹チキンナゲット」のつくり方。お弁当にもぴったりの‟発酵おかず”|榎本美沙の発酵暮らし
天然生活web
お手軽‟ピリ辛しょうゆ麹”を使った「発酵3品献立」えび入り水餃子 ピリ辛だれ、たたききゅうりの黒ごまあえ、豆苗とのりのスープのつくり方/榎本美沙さん
天然生活web
老舗の漬物専門店が新たな和の食空間をオープン
PR TIMES Topics
堤人美さんに教わる 「だし」の使い方をマスターすると料理が見違えるほど美味しくなる!
大人のおしゃれ手帖web
さわやかな春の風味「鶏団子とせりのおつゆ」のつくり方。解毒作用とリラックス効果で、冬にため込んだものをデトックス|荒木典子の“旬のおつゆ”
天然生活web