冷凍保存もOK!「あさり」はだしをとっておくと色々使えて便利♪

2025.03.25 09:00
旬の「あさり」はだしをとっておくと色々使えて便利!今回、管理栄養士の小泉明代さんにあさりの下処理の方法とだしの取り方を教えていただきます。だしはもちろん身も楽しめるのでいろんな料理にアレンジできて◎。冷凍保存できるのもうれしいポイントです。…

あわせて読みたい

魚介だし×豆乳が絶品!寒い日に食べたい【海鮮豆乳鍋レシピ】
美人百花
あさりでうまみと奥行きを演出♪【豆乳クラムチャウダーレシピ】
美人百花
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
骨を丈夫に作り替えるマグネシウムレシピ「あさりの台湾風オムレツ」
クロワッサンオンライン
【野菜の冷凍保存】おいしさ・鮮度・栄養を保つコツ
大人のおしゃれ手帖web
夏の空間を趣深く演出する「竹風鈴」新登場
PR TIMES Topics
材料3つなのに万能すぎ!管理栄養士 小泉明代さんのMy Bestレシピ
フーディストノート
「パセリ」は捨てないで!冷凍保存OKな「パセリパン粉」を作っておくと便利♪
フーディストノート
オリジナル生ごみ処理機 「パリパリキュー 春を待つシマエナガPPC-11F2-SME」登場
PR TIMES Topics
「わかめ」は「ふりかけ」にしておくのが正解◎時短料理にも大活躍!
フーディストノート
「豆腐」があったら「そぼろ」にしよう♪2ステップの簡単レシピとアレンジ料理をご紹介!
フーディストノート
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
「しらす」はオイルで煮るのがおすすめ♪かけて・のせて・混ぜていろいろな料理に大活躍!
フーディストノート
潮干狩りしたら、コレ作って『あさりのピリ辛醤油煮』が便利すぎ。アレンジと作り置き
オレンジページ☆デイリー
「たけのこ」はオイル漬けにしておこう!アレンジ料理や時短に便利♪
フーディストノート
「新玉ねぎ」は甘酢漬けにしておこう♪箸休めやアレンジで大活躍!
フーディストノート
「白菜」を飽きずに大量消費♪ポリ袋に入れて振るだけの「浅漬け」が使える!
フーディストノート
家計のピンチに大活躍!レンジで簡単「もやしのナムル」の作り方と活用レシピをご紹介
フーディストノート