「沢田」さんのルーツ。住みやすい一等地に、田んぼを所有していた人が名乗った

2025.05.21 00:00
名字365 姓氏研究家の森岡 浩さんが日本人の名字を毎日紹介します。あなたの意外なルーツが分かるかも?知れば知るほど面白い、名字の世界をお届けします。連載一覧はこちら>>
沢田・澤田(さわだ)
「沢田」という名字は地名由来とも地形由来ともいえます。「沢」とは山の中を流れる小川のことです。従って「沢田」とは、こうした沢の近くに作った田んぼを指し、これらの田んぼを所有していた人が名乗ったのが「沢田…

あわせて読みたい

「桑が生えている土地」だけじゃないルーツが。新潟県で特に多い名字「桑原」
家庭画報
子孫繁栄を願って。「福島」さんは縁起を担いでつけられた名字です
家庭画報
【パティスリーパブロフ】グランシェフ近藤康和氏がお届けするサマーパフェコレクション2025
PR TIMES Topics
どんな場所だった?地形をルーツにした名字「森本」。各地にあり広く分布
家庭画報
「内海」さん、あなたはどう読む? 読み方で出身地が分かるかもしれません
家庭画報
旬のフルーツを贅沢に盛り付けたわかさ生活とのコラボ新作パフェ登場
PR TIMES Topics
「岩田」さんのルーツ。歴史的に有名なのは武蔵国をルーツとする岩田氏、武士団の一族
家庭画報
富山県に多い名字「二上」。ルーツとなる「二上山」は『万葉集』にも読まれています
家庭画報
カカオハスクをアップサイクルしたオリジナルブレンドティー2種発売
PR TIMES Topics
難読名字「日馬」さん。「はるま」と読んだ方は相撲好き?
家庭画報
北陸、関西から関東に多い「小竹」さん。珍しい読み方もあります
家庭画報
こどもと旅するスーツケース「ヘイヘイ」に待望のキャビンサイズ登場
PR TIMES Topics
茨城県を中心に関東地方に多い「雨谷」さん。実は珍しい、雨に因んだ名字です
家庭画報
名字のルーツ「川村」と「河村」の違いはある?「河村」が最も集中しているのは山口県
家庭画報
【鞄工房山本】親子で楽しめる“体験型カタログ”を無料でお届け!2027年入学向けカタログ受付スタート
PR TIMES Topics
旧家「外郎(ういろう)家」のルーツ。小田原で銘菓を開発、歌舞伎でも有名
家庭画報
「樋口」さんは水にまつわる名字。新潟県と福岡県にとくに多くみられます
家庭画報
コンビニでアート展!障がいのあるアーティストによる「ファミマギャラリー」を開催
PR TIMES Topics
旧家の「細字家」が営む日本最古のハンコ店「細字印判店」。戦国時代に集められた印判師がルーツ
家庭画報
かっこいい名字ランキングの常連「西園寺」さん。本来は公家の名字です
家庭画報
出会えるのは羽田空港だけ!東京ばな奈くまッスのポーチセット新発売
PR TIMES Topics