農と森の循環の中から生まれた食のブランド「YAMAZUTO」より、新商品“Carrot and Apple Juice”を販売開始。

2025.02.27 13:08
株式会社やまとわ
(株)やまとわは、自社農場で栽培期間中、農薬・化学肥料を一切使用せずに育てた冬採りにんじんを使った「Carrot and Apple Juice」をリリース。2025年2月28日より予約販売を開始。
農と森の循環から生まれた、Carrot and Apple Juice
株式会社やまとわは長野県伊那市を拠点に、農林業や地域材を使った木製品の製造販売を含む、森と暮らしをつなぐ企画を考える会社です。社内には、夏は農業・冬は林業を営む”農と森事業部”という部署があり、自然と調和した持続的な生業づくりに取り組んでいます。
農と森事業部では、林業をやっているからこそできる農業を実践しています。森の腐葉土や落ち葉は堆肥となり畑を豊かにする。森と畑の手入れをすることで、途切れてしまった森と暮らしの関係性と循環を取り戻していく。
そうやって、地域に根を張りながら森や畑と向き合い続けるなかで、農と森の循環から生まれた“食”を暮らしへ届けるブランド「YAMAZUTO」を立ち上げました。
そしてこの度、YAMAZUTOから、自社農園で育てた冬採りにんじんを使用した「Carrot and Apple Juice」をリリースいたします。
1日のはじまりに。野菜不足を手軽に補える、身体に優しいジュース
「Carrot and Apple Juice」は、甘みが増す寒冷期に収穫したにんじんに、長野県産りんごをブレンド。長野・伊那谷の寒暖差のある気候が育んだ、すっきりとした甘さと、ほどよいあらごし食感が特徴です。にんじん特有のえぐみや青臭さを感じない、フルーティーな味わいに仕上がりました。
にんじんには、β-カロテンやカリウム、ビタミン類やミネラルなどの多くの栄養素が含まれています。さらに、皮を剥いたにんじんをまるごとすりおろし、そのままジュースにしているので、食物繊維も摂取できます。
朝食のお供や、野菜不足を感じるときに。子供から大人まで、幅広い世代に楽しんでいただける、身体に嬉しいジュースです。
Carrot and Apple Juice 1000ml
Carrot and Apple Juice 200ml

◼️商品情報
商品名:Carrot and Apple Juice
内容量:200ml / 1000ml
原材料:にんじん(長野県産)、りんご(長野県産)、レモン(国産)、梅エキス
販売価格:200ml 410円(税込) / 1000ml 1400円(税込)

山麓農場について
私たちは、中央アルプスの麓に広がる「山麓農場」で農業を営んでいます。
中央アルプスの伏流水と寒暖差のある気候が、美味しい野菜を育みます。さらに、土や環境への負荷を抑えながら、より美味しい野菜を育てるために、毎年土壌分析を実施。土壌診断による化学性のチェックに加え、育つ野菜から畑の様々な要素を見極めることで、土の健全なバランスを保っています。
農薬や化学肥料は使わず、有機堆肥を必要な分だけ施す。この有機堆肥は、農場の中心にある堆肥舎で、森の落ち葉や地域の未利用資源を使って自家製造をしています。自然の力を借りて人と自然が共同作業を行うように、野菜を育てています。
YAMAZUTO コンセプト
森と畑の間には、つながりがあり、流れがある。
山の腐葉土や落ち葉は堆肥になり畑を豊かにする。
木製品づくりで出てくる端材は炭になり、微生物の住処になる。

森づくりからものづくり、野菜づくりの間にある物語を
つなぎなおすことで、森と畑はつながり、関係性が動き出す。

循環の中で生まれる畑の野菜や森の素材を食品にして、
食卓へ届けたいと、食品や飲料を試行錯誤しながらつくっています。

その商品を私たちは、「山からのみやげもの」という意味の山苞(やまづと)から取って、YAMAZUTOと名づけました。
山からのみやげは、山や畑から生み出される「もの」のことではなく、
どちらかといえば、森や自然の中に流れる「時間」のこと。

自然の中で深呼吸するときのように、ゆっくりしよう。
循環する営みの中で心地良い瞬間をすごそう。
連絡先等
株式会社やまとわ
住所:長野県伊那市西箕輪6565-20
mail:yamazuto@yamatowa.co.jp
WEBサイト:
instagram:

あわせて読みたい

【原宿はらっぱファーム】都心の1500㎡でオーガニックなみんなの畑を作ろう!
CAMPFIRE
小金井・三鷹で暮らす人から考える農業の未来。地元野菜をよりおいしく、より気軽に、より楽しく
さんたつ by 散歩の達人
東京駅の「東京ギフトパレット店」限定となる新商品「エクレア ミルク」新発売
PR TIMES Topics
【中小キラリ農家5位】愛知・武ちゃん農場が「庭先販売」で売上高2倍の大躍進!おいしさと農薬使っても「不検出」を売りに
ダイヤモンド・オンライン
農業が“食”を、音楽が“心”を支える、未来へ芽吹く音楽の力。スプラウト・プロデューサー“よりこ”が仕掛ける未来への種まきフェス「SPROUT FES」、5/17 THE FARMで開催
PR TIMES
アルペンのプライベートブランド「TIGORA」よりビーチサンダル今年も登場
PR TIMES Topics
都市農地の価値を多くの人に! 板橋区「THE HASUNE FARM」がつくる循環型社会モデル/『みどり戦略 TOKYO農業サロン』 VOL_17
TOKYO GROWN
「農業・工業・観光」が一体化した体験型”野菜のテーマパーク” 「カゴメ野菜生活ファーム富士見」2025年度の営業を3/7 (金)に開始
PR TIMES
見て・知って・味わって楽しむ、新体験型スポット『紙遊』オープン
PR TIMES Topics
常に「ごみを出さない方」を選ぶ。八ヶ岳の麓で楽しむ“自然にやさしい”暮らしの習慣/料理家・山戸ユカさん
天然生活web
小豆島の農家の挑戦と失敗の日々。野菜と加工品とカフェ、利益が1番出るのは?
コロカル by マガジンハウス
サクモチ食感を手軽に楽しめる「ミニワッフル」登場
PR TIMES Topics
循環型農業に取り組む三宅島発のパッションフルーツブランド「Entina Garden」(エンティーナガーデン)、ブランドロゴを新設。
PR TIMES
【穴埋めクイズ】この問題…わかる人いる?空白に入る文字は?
mamagirl
1年以上の歳月をかけ開発「レアブリオッシュ生地」使用の新商品「AMAM DACOTAN」登場
PR TIMES Topics
【東京→山梨県北杜市】移住で見つけた、環境と体にやさしい“これからの”ライフスタイル。料理研究家・山戸ユカさん
CREA
いちご薫る 牧場野菜と野草のアフタヌーンティー
PR TIMES
「福岡県八女市産の茶葉」を活用したフレグランスアイテム登場
PR TIMES Topics
『NHK趣味の園芸やさいの時間 自然のチカラで育つ野菜づくり! 有機の菜園12か月』3月21日発売!
PR TIMES
森と、生きていく。矢作川源流域の長野県根羽村が挑戦する、流域経済圏プロジェクト「nebane」 ~ 流域の間をつなぐ「nebane」の裏側~
PR TIMES STORY