小中学校「宿題」が減り「自主学習」増加! 「自主学習ノート」は何をどうやって書くの? 現役小学校教師が伝授

2025.02.18 06:08
桐朋学園桐朋小学校教諭・伊垣尚人先生に聞く、「自主学習」。全2回の前編は、自主学習ノートの書き方について。見開き1ページに学習の振り返りと、好きなことのまとめを半分ずつという伊垣式のその理由を、詳しく解説してもらいました。これまで学校では、授業の復習や学習習慣の定着を目的として当たり前のように宿題が出されてきました。しかし近年、ドリルやプリントなど全員一律の宿題を廃止する学校が増えています。

そ…

あわせて読みたい

「どう思う?」では子どもの“本当の言葉”は聞けない “国語力”が身につく問いを注目の教育者2名が伝授
コクリコ[cocreco]
【小中学生対象】子ども主体のゲーム制作プロジェクト体験会を開催します!
ラブすぽ
大人のためのご褒美となる限定プリンを発売
PR TIMES Topics
日本人を育てる!神社の一角で行う新しい形のフリースクール機材の支援プロジェクト
CAMPFIRE
子どもの「自主学習」 つまずいたときのサポートや親の関わり方は? 現役小学校教師がくわしく解説
コクリコ[cocreco]
【MAISON de SABRÉ】夏だけの特別な「ラフィアリゾートコレクション」
PR TIMES Topics
我が子の小学校でもやってほしい! 教科横断型「プロジェクト」で教室が変わる! 公立小学校教師の革新的取り組みとは
コクリコ[cocreco]
「算数」「国語」がない時間割! 教科横断型の「プロジェクト」で小学生が学ぶ意味を実感する理由
コクリコ[cocreco]
夏の空間を趣深く演出する「竹風鈴」新登場
PR TIMES Topics
【中学受験のプロが断言】地頭はいいのに、受験までに失速してしまう子の共通点とは?
ダイヤモンド・オンライン
「学びのプロセスを評価する」山田先生が実践する子どもの成長を認める多様な評価とは
コクリコ[cocreco]
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
「遊ぶように学ぶ」を実践したら1年生の学ぶ意欲が爆増! 公立小学校・山田先生の取り組み
コクリコ[cocreco]
教師が変わると、教室が変わる。「誰も取り残されない教室」をすべての子どもに。
CAMPFIRE
「バガブー×コンゲス スロイド」限定コラボレーション発売
PR TIMES Topics
大幅に機能強化した「MetaMoJi ClassRoom 3」を、本日より提供開始
PR TIMES
子どもが「勉強したくない!」と言い出した!「親が子どもにできること」は何? ベテラン教育者2人が伝授
コクリコ[cocreco]
新学期スタート時期に、家庭で心がけたい「賢い子」を育てる土台作りとは
with online
新小学1年生【学校給食の悩み・不安】好き嫌い・遅い・小食・牛乳…管理栄養士・松丸奨が全回答
コクリコ[cocreco]