「算数」「国語」がない時間割! 教科横断型の「プロジェクト」で小学生が学ぶ意味を実感する理由

2025.03.13 06:08
教科の枠にとらわれない「プロジェクト」型授業を実践する、茅ヶ崎市立香川小学校山田剛輔先生の連載第1回。生活に直結したテーマで教科の内容を学ぶプロジェクトの意義、子どもたちが意欲的に取り組む様子、授業の全体像などについてうかがいます。1時間目は算数、2時間目は国語。子どもたちは黙って先生の話を聞く。

こうした授業に疑問を持ち、教科にとらわれず、子どもたちと一緒に授業や時間割りをつくる公立小学校の先…

あわせて読みたい

【入学準備はこの1冊でOK!】毎年大人気の7大特別教材つきワーク2026年度版が発売!
PR TIMES
「トモエ学園とママの子育て」にはモンテッソーリ教育との共通点〔専門家が解説〕
コクリコ[cocreco]
胸がときめく“ハート”のお直しヘアメイクミラー発売
PR TIMES Topics
【教育評論家 親野智可等先生が解説】親はなぜ気づかない? 「国語の次は算数も頑張ろう!」でやる気になる子どもはいない
コクリコ[cocreco]
我が子の小学校でもやってほしい! 教科横断型「プロジェクト」で教室が変わる! 公立小学校教師の革新的取り組みとは
コクリコ[cocreco]
オルビスの体験特化型施設「SKINCARE LOUNGE BY ORBIS」にて梅雨をテーマにしたイベント開催
PR TIMES Topics
「学びのプロセスを評価する」山田先生が実践する子どもの成長を認める多様な評価とは
コクリコ[cocreco]
教師が変わると、教室が変わる。「誰も取り残されない教室」をすべての子どもに。
CAMPFIRE
【 ダンデライオン・チョコレート 】シングルオリジンカカオの多彩な味わい、夏の新作スイーツ
PR TIMES Topics
高学年算数科の「難関単元」を攻略せよ!”子どものストーリー”でつくる算数の授業
ラブすぽ
「中学受験は算数で99%差がつく」受験レベルの算数力を身につけるために、家庭で小3までにやっておくべきこと
with online
【SALON adam et rope】アーティスト Yasuko Hiranoと初コラボ。ファッションが融合した特別なコレクション
PR TIMES Topics
【国際バカロレア】認定校 注目の「中高一貫校」の取り組みを独自取材! 教員が一方的に教えることはない?
コクリコ[cocreco]
子どもの「好き」が学びにつながる場所|熊本市にあるオルタナティブスクールCHITTAの実践
ヨガジャーナルオンライン
耳をふさがないイヤホン「耳スピ」を使った「音響XRを活用した新しい野球観戦」の実証実験を実施
PR TIMES Topics
釣りを通じた環境学習、全国展開へ向け2025年度始動!<公益財団法人日本釣振興会>
釣りビジョン
受験進学塾最大手SAPIX講師陣が作った『サピックスキッズ わくわくきらめき脳入学準備~小学1年生』で「国語力」も「算数力」も伸ばそう!
PR TIMES
【西新宿小学校】学校を子どもの「居場所」に 通知表・単元テスト・宿題を廃止した公立小学校校長の挑戦
コクリコ[cocreco]
【区立西新宿小学校】通知表・単元テスト・宿題廃止から2年 「子ども主体」へ変わった学校に「適度なぐだぐだ」が必要なワケ
コクリコ[cocreco]