我が子の小学校でもやってほしい! 教科横断型「プロジェクト」で教室が変わる! 公立小学校教師の革新的取り組みとは

2025.03.15 06:08
教科の枠にとらわれない「プロジェクト」型授業を実践する、茅ヶ崎市立香川小学校山田剛輔先生の連載第3回。教科書どおりの内容を「教える」「教えられる」授業をやめたことで変わった、教師と子どもたちの関係性、教室の様子をリポートします。「プロジェクト」に教科を組み込み、生活に関わるリアルなテーマで学習する。公立小学校でこうした授業を実践しているのが、茅ヶ崎市立香川小学校の山田剛輔先生です。

正解がないプ…

あわせて読みたい

未来を切り拓く、あきる野モンテッソーリスクール! 実現のためにご支援ください
CAMPFIRE
同じ環境でもトップになれる子となれない子の差を生み出す、3つの「“学び”のタイプ」とは?
with online
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
釣りを通じた環境学習、全国展開へ向け2025年度始動!<公益財団法人日本釣振興会>
釣りビジョン
【福岡県久留米市】保育教育施設「TKチルドレンズファーム」の新規入園生募集&総合学習塾「TKS一橋」無料体験授業キャンペーン実施
STRAIGHT PRESS
「なまくり」夏季限定フレーバー『濃厚マンゴー』登場
PR TIMES Topics
「算数」「国語」がない時間割! 教科横断型の「プロジェクト」で小学生が学ぶ意味を実感する理由
コクリコ[cocreco]
「遊ぶように学ぶ」を実践したら1年生の学ぶ意欲が爆増! 公立小学校・山田先生の取り組み
コクリコ[cocreco]
オリジナル生ごみ処理機 「パリパリキュー 春を待つシマエナガPPC-11F2-SME」登場
PR TIMES Topics
小中学校「宿題」が減り「自主学習」増加! 「自主学習ノート」は何をどうやって書くの? 現役小学校教師が伝授
コクリコ[cocreco]
元教員が感じた、「自立した子」を育てるために必要な“学級経営”と“子育て”の意外な共通点とは
with online
夏の空間を趣深く演出する「竹風鈴」新登場
PR TIMES Topics
「どう思う?」では子どもの“本当の言葉”は聞けない “国語力”が身につく問いを注目の教育者2名が伝授
コクリコ[cocreco]
「生徒はお客様」プロのサービスにこだわる教員たち、日本の教育が抱えるジレンマと行き着く先
ダイヤモンド・オンライン
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
子どもが「勉強したくない!」と言い出した!「親が子どもにできること」は何? ベテラン教育者2人が伝授
コクリコ[cocreco]
工藤勇一×山本崇雄 子どもたちに主体性を取り戻す「学び方改革」
Wedge[企業]
「その一言がやる気をうばう?」子どもの成長を左右する「しずかにしなさい!」に隠された“ことばのズレ”とは
with online
工藤勇一×山本崇雄「技術がない教員は子どもを救うことができない」
Wedge[国内+ライフ]