【西新宿小学校】校長が通知表・単元テスト・宿題を廃止した理由 子どもを序列化する「見えない線」をなくしたい

2025.05.17 06:08
通知表、単元テスト、強制的な宿題を廃止した新宿区立西新宿小学校校長・長井満敏先生の連載記事第1回。公立小学校としてあまり例のない思い切った改革を行った理由、学校が抱える「学び」への課題、宿題に関する子どもたちの反応などについてうかがいます。子どもが主体的に学ぶことが重視される昨今。強制的な宿題を自主学習に切り替える学校が増えています。

そんななか思い切った改革に乗り出したのが、東京都新宿区立西新…

あわせて読みたい

夏休みの宿題は、必要?不要?5000人アンケートから分かった親の本音と世界の宿題事情
with online
学校がますます“テストの点数重視”に!? 短縮される授業時間と疲弊する子どもたち
with online
こどもと旅するスーツケース「ヘイヘイ」に待望のキャビンサイズ登場
PR TIMES Topics
「御上先生」でも話題《学内塾》の知られざる裏側
東洋経済オンライン
【中学受験】「ノートを見れば一発でわかる」夏期講習で成果が出ない子の“怖い兆候”
ダイヤモンド・オンライン
アイランドタイプのリバーシブルキッチン「変化するままごとキッチン」発売
PR TIMES Topics
“夏休みの宿題ゼロ”の小学校が急増中! 「受験組としてはありがたい」「子どもは自分から勉強しない」と賛否真っ二つも、廃止した学校で起こった意外な変化とは
集英社オンライン
通知表ってどうつけてるの? 小学校の元教員が教える「通知表の見方」とは?
with online
ライフスタイルショップunicoより新商品TVボード販売開始
PR TIMES Topics
子どもの「宿題」「自主学習」サポートに半分以上の家庭がお悩み 「自分でやれる子どもになる」秘訣〔先輩ママたちが大公開〕
コクリコ[cocreco]
水が怖くて仕方なかった子どもが水泳で全国6位になれた「教師の問いかけ」
Wedge[国内+ライフ]
コンビニでアート展!障がいのあるアーティストによる「ファミマギャラリー」を開催
PR TIMES Topics
過去最多の子ども自殺者数に警鐘!「点数至上主義」の教育が招く深刻な問題
with online
教師が変わると、教室が変わる。「誰も取り残されない教室」をすべての子どもに。
CAMPFIRE
カカオハスクをアップサイクルしたオリジナルブレンドティー2種発売
PR TIMES Topics
【国際バカロレア】人気の認定小学校を取材!
コクリコ[cocreco]
教師から「あんたの息子、耳が聞こえてないんじゃない?」と暴言も…国際結婚した女性が見たアメリカの教育の実情とは
女子SPA!
菊家のロングセラー商品「ぷりんどら」にカカオ香る「ショコラ」が新登場
PR TIMES Topics
教育実習で体感した1970年の「教えない授業」
Wedge[国内+ライフ]
「学級崩壊させた先生が担任に」「困難を抱える児童の特性を理解していない」我が子を特別支援学級に通わせる保護者の怒り…箱だけ用意された機能不全の“名ばかり支援級”の実態
集英社オンライン
「カラリア」初オリジナルブランドより新たに5種類のフレグランスディフューザー発売
PR TIMES Topics