【中学受験】小4女子が勉強の習慣化に成功した「おこづかい」じゃない効果的な方法

2025.05.17 08:00
子どもが手帳を使うようになったら、勉強・習いごと・規則正しい生活リズムが習慣化されて「子どもが変わった!」という実例が続出している。「子ども手帳」の仕組みを実際に使った保護者からのレポートをご紹介する。※本稿は、石田勝紀『勉強しない子には「1冊の手帳」をあげよう!パワーアップ完全版』(あさ出版)の一部を抜粋・編集したものです。…

あわせて読みたい

中学受験の学校説明会はやみくもに参加しない。通塾なしで開成に合格した子の保護者が語る判断基準
All About
SAPIXに通っていた息子の中学受験が終了…母が振り返る、1年半前に描いていた「明るい未来」
with online
GOOD NATURE STATIONにて備後と播州のテキスタイル文化を伝える企画展開催
PR TIMES Topics
小学校の元教員が考える、2歳・娘の「朝学習」が定着した理由。学校現場を見て実践したことしたとは?
with online
中学受験に◯◯万円!? リアルな総額と見落としがちな意外な落とし穴
with online
夏の特別なクッキーボックスが今年も登場
PR TIMES Topics
「宿題やったら4ポイント」ポイント制がハマる子、不要な子の違い
ダイヤモンド・オンライン
「自走できない子」が劇的に変わるシンプルすぎる文房具とは?
ダイヤモンド・オンライン
OFFICE DE YASAI新商品「1/3日分の野菜が摂れる 具だくさん豚汁」
PR TIMES Topics
「勉強しなさい」と言うから勉強しなくなる…鬼才・落合陽一を育てた母が「代わりによくかけていた言葉」【2025年4月BEST】
PRESIDENT Online
【中学受験】「大手塾についていけない子」が真っ先に鍛えるべき教科は?
ダイヤモンド・オンライン
【ホテルニューオータニ】日光天然氷とホテルの厳選素材で作り上げた究極の「新江戸かき氷」
PR TIMES Topics
塾の面談を120%活かす!中学受験ママのための「聞くべき質問リスト」
with online
『賢い人たち』は気づいている。中学受験のその先の話
with online
【メルキュール京都ステーション】簡単にオリジナルラベルを作れるサービス「Snap Drink」導入
PR TIMES Topics
佐藤ありささん「日本語とドイツ語、娘の2つの勉強に日々悩みながら向き合っています」
VERY
【中学受験】不合格の先にあるもの。血の滲むような努力が報われなかったとき、どう向き合うか。
with online
家事の効率化を応援する「ディアキッチン」シリーズをリニューアル発売
PR TIMES Topics
「同じ授業を受けてるのになぜ?」難関大学合格者を分ける“東大生に共通する3つのこと”
with online
ゴールデンウィーク明けの中学受験生は調子を崩しやすい…プロ家庭教師が「新五月病」と呼ぶ"不調"の正体
PRESIDENT Online