工藤勇一×山本崇雄 子どもたちに主体性を取り戻す「学び方改革」

2025.05.08 05:00
子どもは本来主体性をもって生まれてくるが、すでにそれが幼児期から失われ始めると指摘する工藤勇一さん。子どもたちに主体性を取り戻すために、学校教育では何ができるのだろうか。…

あわせて読みたい

東大合格者数100名※を突破した神奈川県屈指の進学校、聖光学院・工藤誠一校長の書籍『VUCA時代を生き抜く力も学力も身に付く 男子が中高6年間でやっておきたいこと』2025年2月19日(水)発売
PR TIMES
地域の子どもが幸せな学校生活を送るには?個々の発達に向き合い、自立を促す「学校作業療法室」【作業療法士×飛騨市:前編】
PR TIMES STORY
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
人気ゲーム「マイクラ」を英語授業に使い、「世界の優秀な教員TOP10」に選ばれた日本人教師とは
GOETHE
幼少期の「絵本の読み聞かせ」に意味はある? 元教員が現場で見た「賢い子」たちの実態
with online
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
箱根駅伝8度の優勝の秘密、青学・原監督と語る主体性を育む教育と指導の新しいカタチ
Wedge[国内+ライフ]
青学・原監督が目指す「自走する選手」の育成 教育もスポーツも、結果だけを追い求めてはいけない
Wedge[国内+ライフ]
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
松坂桃李もうなった! 大反響『御上先生』監修者らが明かす「学校の問題点」と「主体性」が大切なワケ
コクリコ[cocreco]
「遊ぶように学ぶ」を実践したら1年生の学ぶ意欲が爆増! 公立小学校・山田先生の取り組み
コクリコ[cocreco]
和モダン空間で体感する発酵温浴SPAオープン
PR TIMES Topics
「算数」「国語」がない時間割! 教科横断型の「プロジェクト」で小学生が学ぶ意味を実感する理由
コクリコ[cocreco]
フィンランドの高校生には人気ナンバーワン職業の教員が日本ではなぜ「何で教員になったの?」と言われるのか…問題を助長し続ける「副業先生」とは?
集英社オンライン
我が子の小学校でもやってほしい! 教科横断型「プロジェクト」で教室が変わる! 公立小学校教師の革新的取り組みとは
コクリコ[cocreco]
小中学校「宿題」が減り「自主学習」増加! 「自主学習ノート」は何をどうやって書くの? 現役小学校教師が伝授
コクリコ[cocreco]
【国際バカロレア】認定校 注目の「中高一貫校」の取り組みを独自取材! 教員が一方的に教えることはない?
コクリコ[cocreco]
「学びのプロセスを評価する」山田先生が実践する子どもの成長を認める多様な評価とは
コクリコ[cocreco]