【西新宿小学校】学校を子どもの「居場所」に 通知表・単元テスト・宿題を廃止した公立小学校校長の挑戦

2025.05.19 06:08
通知表、単元テスト、強制的な宿題を廃止した東京都新宿区立西新宿小学校校長・長井満敏先生の連載記事第3回。改革に対する先生方の反応を中心に、授業を変えるためのさらなる業務改善、「学校の役割」を再考する必要性などについてうかがいます。2023年度から通知表、単元テスト、宿題を廃止した新宿区立西新宿小学校。

校長の長井満敏(ながいみつとし)先生が改革を推進した目的は、これまでの「やらされる」学習から、…

あわせて読みたい

子どもの「好き」が学びにつながる場所|熊本市にあるオルタナティブスクールCHITTAの実践
ヨガジャーナルオンライン
不登校になったら進路はどうなる? 学校に行かないで起きた変化 居場所選びで大切な「たったひとつ」のこと
コクリコ[cocreco]
【SALON adam et rope】アーティスト Yasuko Hiranoと初コラボ。ファッションが融合した特別なコレクション
PR TIMES Topics
釣りを通じた環境学習、全国展開へ向け2025年度始動!<公益財団法人日本釣振興会>
釣りビジョン
『どこでもマインドフルネス』出版記念!子どものウェルビーイングを育むマインドフルネス×SELの実践イベントを新渡戸文化小学校で開催
PR TIMES
耳をふさがないイヤホン「耳スピ」を使った「音響XRを活用した新しい野球観戦」の実証実験を実施
PR TIMES Topics
「学びのプロセスを評価する」山田先生が実践する子どもの成長を認める多様な評価とは
コクリコ[cocreco]
「遊ぶように学ぶ」を実践したら1年生の学ぶ意欲が爆増! 公立小学校・山田先生の取り組み
コクリコ[cocreco]
新食感!温度変化で瞬時に固まる「パリパリカカオとカシューミルクのかき氷」
PR TIMES Topics
工藤勇一×山本崇雄 子どもたちに主体性を取り戻す「学び方改革」
Wedge[企業]
「算数」「国語」がない時間割! 教科横断型の「プロジェクト」で小学生が学ぶ意味を実感する理由
コクリコ[cocreco]
GOOD NATURE STATIONにて備後と播州のテキスタイル文化を伝える企画展開催
PR TIMES Topics
【国際バカロレア】認定校 注目の「中高一貫校」の取り組みを独自取材! 教員が一方的に教えることはない?
コクリコ[cocreco]
我が子の小学校でもやってほしい! 教科横断型「プロジェクト」で教室が変わる! 公立小学校教師の革新的取り組みとは
コクリコ[cocreco]
老舗の漬物専門店が新たな和の食空間をオープン
PR TIMES Topics
教師が変わると、教室が変わる。「誰も取り残されない教室」をすべての子どもに。
CAMPFIRE
工藤勇一×山本崇雄「技術がない教員は子どもを救うことができない」
Wedge[国内+ライフ]
家事の効率化を応援する「ディアキッチン」シリーズをリニューアル発売
PR TIMES Topics
高学年算数科の「難関単元」を攻略せよ!”子どものストーリー”でつくる算数の授業
ラブすぽ
NTT東日本グループとさとえ学園小学校が「教育機関で柔軟に実施できる睡眠探究授業」を協創
PR TIMES