【西新宿小学校】通知表・単元テスト・宿題をなくしてどうなった? 学力偏重から変わり始めた保護者の意識

2025.05.18 06:08
通知表、単元テスト、強制的な宿題を廃止した東京都新宿区立西新宿小学校校長・長井満敏先生の連載記事第2回。改革の経緯、徐々に変化している保護者の「子ども観」、学校に協力してくれる保護者の存在など、2年間の変化をうかがいました。2023年度から通知表、単元テスト、強制的な宿題を廃止している新宿区立西新宿小学校。

周囲からの反対はなかったのでしょうか。また、この2年間で子どもたちや保護者はどのように変…

あわせて読みたい

「第1志望のビリ」vs.「第2志望の1位」…専門家が語る「少しでも偏差値の高い学校」を目指すことのデメリット
ダイヤモンド・オンライン
工藤勇一×山本崇雄 子どもたちに主体性を取り戻す「学び方改革」
Wedge[企業]
老舗の漬物専門店が新たな和の食空間をオープン
PR TIMES Topics
〈立川・焼酎のビンを持った男2人が学校に〉児童が語る恐怖「もう死んじゃうのかな…」避難訓練の日を襲った戦慄「児童の母が男2人を招集」
集英社オンライン
新小学1年生【学校給食の悩み・不安】好き嫌い・遅い・小食・牛乳…管理栄養士・松丸奨が全回答
コクリコ[cocreco]
【おかしの館はしだて】看板商品「もち入り丹後の”あんぱん”」新記録を達成
PR TIMES Topics
「学びのプロセスを評価する」山田先生が実践する子どもの成長を認める多様な評価とは
コクリコ[cocreco]
小学校の元教員が考える、2歳・娘の「朝学習」が定着した理由。学校現場を見て実践したことしたとは?
with online
大人のためのご褒美となる限定プリンを発売
PR TIMES Topics
塾の面談を120%活かす!中学受験ママのための「聞くべき質問リスト」
with online
新学期スタート時期に、家庭で心がけたい「賢い子」を育てる土台作りとは
with online
【KEEN】歩くために開発されたソールユニット搭載の 『UNEEK WK 』
PR TIMES Topics
工藤勇一×山本崇雄「技術がない教員は子どもを救うことができない」
Wedge[国内+ライフ]
【国際バカロレア】認定校 注目の「中高一貫校」の取り組みを独自取材! 教員が一方的に教えることはない?
コクリコ[cocreco]
よもぎサロンyomogystにてクラシエ漢方研究所監修のカラダととのう「おまもりドリンク」を販売
PR TIMES Topics
「遊ぶように学ぶ」を実践したら1年生の学ぶ意欲が爆増! 公立小学校・山田先生の取り組み
コクリコ[cocreco]
新年度の今こそ見直しどき!家庭学習を続けるための3つのポイント
with online
「なまくり」夏季限定フレーバー『濃厚マンゴー』登場
PR TIMES Topics
【教育実態調査】塾講師が見たα世代の教育事情とは!?~成績重視から自己実現へ~
ラブすぽ
「学級崩壊させた先生が担任に」「困難を抱える児童の特性を理解していない」我が子を特別支援学級に通わせる保護者の怒り…箱だけ用意された機能不全の“名ばかり支援級”の実態
集英社オンライン