【発売1カ月で3刷重版】『おいしく食べて、体ととのう まいにちの栄養学』が重版出来!全国の書店、オンライン書店にて好評発売中

2025.02.05 13:00
株式会社ナツメ社
「難しいと思っていた栄養のことがよくわかる」「どんなときに何を食べればよいのか、アドバイスが実践的」などの反響続々!自分や家族の体調管理に役立つ情報が満載の栄養バイブルです。
実用書や児童書、教養書を発行する出版社、株式会社ナツメ社(東京都千代田区、代表取締役:田村正隆)は、『おいしく食べて、体ととのう まいにちの栄養学』(
)を増刷し、第3刷を発行しました。
■季節の変わり目の体調不良にはこれが効く!
早く暖かくなってほしいけれど、季節の変わり目は体調不良を感じることが多いもの。冬の間は体を温めようと肉や魚の摂取量が増え、春を迎える頃には肝臓や腸は疲労困憊。これが春の体のだるさや眠気につながります。春は肝臓を労り、デトックスする「苦み・辛みの食材」を積極的に食べるのがおすすめです。
旬の野菜をおいしく食べて元気に!手軽に栄養チャージができる、あこさんのオリジナルレシピも多数掲載。

■何となく不調…栄養が足りていないサインかも!?
「慢性疲労」「よく眠れない」「食べていないのに太る」「甘いモノやお酒が無性に欲しい」「冷え」「生理痛がひどい」…などの症状の背景には実は栄養不足が隠れています。よくある不調やお悩み別に積極的に摂りたい栄養素とおすすめ食材を紹介。体調や体質に合わせた食選びに、自分と家族の健康管理に、すぐに役立つ情報が満載です。
体の中で何が起こっているのか、メカニズムをわかりやすく解説。

■自分の体に合った食べ方を見つけられる!
とは言え、おいしいものを我慢しすぎるのも体はストレスを感じて、胃腸の働きが悪くなるもの。著者のあこさんは「週1、2回くらい不まじめなのがちょうどいい」と語ります。食事を整えることと同じくらい、食事を楽しむことも大切。「『食べちゃダメ』ではなくボーダーラインを見つける」など、挫折せずに食事改善するための実践的なヒントを多数紹介しています。
気になる食品との上手な付き合い方を紹介。

【目次】
第1章 おいしく食べる、楽しく食べる ―元気な心と体のつくり方
第2章 女性を元気にする栄養学 ―ゆらぎは栄養で解決できる
第3章 不調別 回復の栄養学 ―体はサインを出している
第4章 季節の不調を上手に乗り切る野菜術 ―旬の野菜と元気な体
第5章 元気ときれいをつくる 1日の食習慣 ―3食がきほん
第6章 これっていいの?ダメなの? 食品別上手な付き合い方
付録 必須栄養素事典 知っておきたい栄養の基礎知識

【著者紹介】
あこ管理栄養士。OA 認定分子栄養学アドバイザー/分子栄養学実践講座認定カウンセラー/全米アライアンスヨガインストラクター(YTT100)。病院管理栄養士としてがん治療・研究に関わる。その後、マクロビオティックに出合い、企業講演、メニュー開発、料理番組制作、料理教室での指導などを行う。現在、「基礎栄養学×臨床栄養学×分子栄養学×マクロビオティック」という独自の食事法を編み出し、「食を味方につけて人生を軽やかに生きる人」を増やすために栄養アドバイザーとして活動している。著書に『これを食べれば勝手にキレイになる 「甘いもの欲」が消えて身体の中から輝く食事術』(KADOKAWA)がある。
YouTube チャンネル「あこの栄養学」は登録者数24万人を突破(2025年2月現在)。

【書誌情報】
『おいしく食べて、体ととのう まいにちの栄養学』
著者:あこ
発行:ナツメ社
定価:1,694円(税込)
仕様:四六判/256ページ/オールカラー
発売日:2024年12月17日
Amazon ⇒
【本リリースに関するお問い合わせ】
ナツメ出版企画株式会社 編集部
TEL:03-3295-3921 FAX:03-3291-1305
E-mail: info@natsume.co.jp
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-52 ナツメ社ビル3階

あわせて読みたい

【TVでも話題の小児科医・伊藤明子さんの最新刊】幼少期の食事で子どもの成長は変わる! 医学的研究から考えた最強のレシピ集が、1月23日(木)に発売開始
PR TIMES
「“食べても大丈夫なんだ”という体験が必要」アスリートにおける“食事の取り方”について東京農大・日田安寿美教授が言及
TOKYO FM+
【東京で公道レース】ってホント?話題のフォーミュラEとは
antenna
YouTubeで人気のOzaShin氏の音楽解説書第2弾『OzaShinのイメージ通りに作曲できる! コード進行100』が1月20日に発売!
PR TIMES
成果につながる実践力が身につく『ゼロからわかる!ビジネスで使いこなす!マーケティング大全』が1月16日に発売
PR TIMES
東京駅初!焼き菓子専門店【J.DEUX CERCLE】東京駅に常設店舗をオープン
PR TIMES Topics
30人のお母さんが贈る献立 まいにち健康おうちごはん
PR TIMES
【50代のこよみ養生 Vol.11】疲れ・だるさ……季節の変わり目「冬の土用」の不調を防ぐ養生法
大人のおしゃれ手帖web
『チーズバタール誕生祭』を全店で開催
PR TIMES Topics
【朝タンパク質の黄金メニュー・コンビニ編】タンパク質30g以上確保! 時間栄養学的におすすめの組み合わせ
yoi
年末年始の「食べすぎ・飲みすぎ」による胃腸の負担を和らげる“今が旬のすごい野菜”とは
ダイヤモンド・オンライン
素材本来の無垢な味わい「御用邸ホワイトチーズケーキ」数量・期間限定発売
PR TIMES Topics
この煮物で?体と心をデトックスできる、○○○が大活躍!
YOLO
シニアが肥満や動脈硬化の原因になると敵視しがちな脂質を積極的に摂取した方が良い理由とは?【70歳からおいしく栄養がとれる食事のくふう】
ラブすぽ
【パティスリー ル ラピュタ】「熟成 生ゴルゴンゾーラ・ショコラ」限定販売
PR TIMES Topics
【シリーズ10万部突破】子どもから大人までハマる複雑系折り紙シリーズが重版出来!SNSでも話題になった「ツル星人」の進化版も収録!
ラブすぽ
いつもの素材を「米粉、粉寒天、豆腐 etc.」に置き換え!『まいにち食べたい体にやさしいお菓子』12/12発売
PR TIMES
ネコとネコ好きさんのための特別な日に「ネコの日フェア」開催
PR TIMES Topics
【2万部突破】自動車関連の仕事をされている方、自動車が趣味という方に支持されている『ダイナミック図解 自動車のしくみパーフェクト事典 第2版』の第6刷を発行。 全国書店、オンライン書店にて発売中
PR TIMES
スロージューサーのパイオニア、ヒューロムが胃腸にやさしい生ジュース「Hurom CARE JUICE」を開発
@DIME