「二宮(にのみや)」さんの名字のルーツ、集中している地域は?【#名字365】

2025.01.29 00:00
名字365 姓氏研究家の森岡 浩さんが日本人の名字を毎日紹介します。あなたの意外なルーツが分かるかも?知れば知るほど面白い、名字の世界をお届けします。連載一覧はこちら>>
二宮(にのみや)
古代、各国の国司に任じられると、まずその国の主な神社を参拝する必要がありました。その際に、一番最初に参拝する神社を一宮といい、その国で最も格の高い神社とされました。そして、一宮に次いで重要な神社が二宮で、こ…

あわせて読みたい

とても縁起のいい名字「増田」。山口県や栃木県では「ました」さんと読むことも
家庭画報
東海地方で栄えた名字「水野」。ルーツは愛知県、分布はかなり偏りがある
家庭画報
まるで花束みたい!「母の日限定オリジナルバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
初見で読むのは難しい、珍しい名字「倶利伽羅」。歴史好きの方なら読める?
家庭画報
昆虫由来の珍しい名字を知っていますか?
家庭画報
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
古代から農業が盛んだった地域に多い名字「野村」さん
家庭画報
2月14日はバレンタインデー。“甘い”名字「菓子」さんのルーツは?
家庭画報
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
何と読むでしょう?難読名字「浴」。「よく」ではありませんよ
家庭画報
難読名字「京都」、何と読むでしょうか?「きょうと」ではありませんよ
家庭画報
レモンピールとバターの香り豊かな「ウィークエンドシトロン」販売開始
PR TIMES Topics
なんと読むでしょうか。難読名字「帷子」編
家庭画報
地名や地形に由来する名字「高田」。古くは古代豪族、そのルーツは?
家庭画報
問題:名字で目にする「乾」とは何を示すでしょう? 
家庭画報
大阪府泉大津市にある、珍しい名字。「髭」から「鼻毛」に改称!
家庭画報
「四月一日」という名字があるって本当? エイプリルフールではありません
家庭画報
【名字365】浜田・濱田の由来と、漢字の使い分けの理由は?
家庭画報