[さつまいも保存]常温で1本ずつ保存!加熱後に冷凍するコツも

2024.12.26 14:02
さつまいもを、冷蔵庫に入れて保存している人も多いのではないでしょうか。実はさつまいもは低温に弱い野菜。丸ごとや使いきれなかった場合など、形状や状況に合わせた保存方法について解説します。
<丸ごとの場合>冷蔵での保存に不向き、常温で保存
さつまいもは寒さと乾燥に弱い野菜なので、冷蔵庫での保管は避けましょう。1本ずつキッチンペーパーで包み、
風通しのよい冷暗所で保存します。
その他の常温保存が適している野菜はコチラ
<使い切れない場合>野菜室か冷凍庫で保存
料理に使ったさつまいもが余った場合、野菜室か冷凍庫で保存します。
●切った生のさつまいも
①野菜室で保存
ラップで包み、野菜室で保存します。ただし、早めに使い切るようにしましょう。
切った生さつまいもはラップで包んで野菜室で保存
②冷凍保存
皮付きのまま使いやすい大きさに切って水にさらし、水気を十分に拭き取った後、冷凍用保存袋に入れて冷凍庫で保存します。使うときは凍ったまま調理します。1カ月を目安に食べ切りましょう。
生のまま切って保存袋に入れて冷凍保存
●加熱したさつまいも
調理のために茹でたり、レンジ加熱したりして余ったさつまいもは、粗熱をとったあと、冷凍用保存袋に入れて冷凍庫で保存します。輪切りや角切りなどにして保存すれば、凍ったまま煮物や汁物に利用できます。
つぶしたさつまいもは、冷凍用保存袋に入れて平らにして冷凍しましょう。このとき、袋の上から箸などを押し当てて溝を作っておくと、使う分だけを折って取り出すことができるので便利です。
つぶしたさつまいもは保存袋に平らにして入れ、溝をつけて冷凍しておくと便利
memo
食べ残した焼き芋は、冷凍すれば焼き芋アイスになります。室温で5分程自然解凍すれば、おいしく食べられます。
最後に
さつまいもの保存方法を知って、いろいろな料理に使いましょう。
[さつまいも]ほっくり甘い!さつまいもの栄養と保存テクニック
[さつまいも]ほっくり甘い!さつまいもの栄養と保存テクニック
秋の味覚としてもおなじみのさつまいも。中央アメリカが原産地といわれ、日本では江戸時代から栽培されてきました。ビタミンC、ビタミンEなどを含んでいます。
最終更新:2024.12.26
文:アーク・コミュニケーションズ
写真(撮影):清水亮一(アーク・コミュニケーションズ)
写真(撮影協力):吉田めぐみ
監修:カゴメ

出典:
独立行政法人農畜産業振興機構「今月の野菜 かんしょ」(野菜室でのさつまいもの保存、加熱したさつまいもを冷凍保存する方法)
全農広報部【公式】日本の食を味わう(焼き芋アイス)
JAなめがたしおさい甘藷部会連絡会 なめがたしおさい農業協同組合「焼き芋の話」(さつまいもの保存方法)

あわせて読みたい

驚き!じゃがいもは生のまま冷凍できるって本当……⁉【野菜の豆知識・保存】
オレンジページ☆デイリー
【ネギ】冷凍すれば1か月保存が可能!?ネギの美味しさを損なわずに冷凍するコツを管理栄養士が解説
ヨガジャーナルオンライン
素材本来の無垢な味わい「御用邸ホワイトチーズケーキ」数量・期間限定発売
PR TIMES Topics
生食パンみたいにふわっふわ! 食パンの冷凍&リベイクは「アレ」を使うのが正解。
オレンジページ☆デイリー
冷蔵庫に入れるのはNG!意外と知らない“常温保存OKな調味料”3つ「知らずに入れてた…」
saitaPULS
猫の日を記念した「猫カップくず餅」「猫あんみつ」を発売
PR TIMES Topics
[野菜保存]冷蔵庫に向かないものも!?野菜の常温ストック術
VEGEDAY
【焼き芋を冷凍する方法】に挑戦!半解凍すると…なめらかクリーミーなアイスのよう♡解凍テクも紹介♪
あたらしい日日
【Chai Apothecary】オンラインショップオープン。出雲の素材を使ったチャイシロップ
PR TIMES Topics
[さつまいも]甘いさつまいもの選び方と栄養、保存、下ごしらえ
FYTTEweb
とうもろこし保存!冷蔵でおいしさを保つコツは、生と茹でで違う
VEGEDAY
「節分スイーツ」を2日間限定で発売
PR TIMES Topics
とうもろこし冷凍!生は60日、茹では30日、おいしさ保つコツ
VEGEDAY
【さつまいもの保存】カットして生で冷凍が正解!凍ったまま調理してOKです!焼き芋も冷凍できちゃう
あたらしい日日
【世界最高峰のEV】が都内を疾走!話題の世界大会とは?
antenna
【里芋の保存】秋から初冬にかけては常温が理想!1か月OKです♪冷凍なら解凍と同時に皮がスルン!
あたらしい日日
【柿の保存】楽しみたい“食感別”で保存法を選択!冷凍なら3か月OK♪解凍後はシャーベット食感に♡
あたらしい日日
ネコとネコ好きさんのための特別な日に「ネコの日フェア」開催
PR TIMES Topics
生と茹でで保存法が違う!とうもろこしの、おいしさを保つ冷蔵
VEGEDAY
野菜のプロ直伝!「かぶ」の基本・豆知識・おすすめの食べ方
フーディストノート