「毛利(もうり)」という名字は、山口県のイメージが強い?実はルーツは神奈川県にあり

2024.11.17 05:00
名字365 姓氏研究家の森岡 浩さんが日本人の名字を毎日紹介します。あなたの意外なルーツが分かるかも?知れば知るほど面白い、名字の世界をお届けします。連載一覧はこちら>>
毛利(もうり)
戦国大名の毛利元就や、江戸時代の長州藩主として知られる毛利家。山口県の名字というイメージが強いですが、実はルーツは神奈川県にあります。その祖は、NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」にも登場していた大江広元です。…

あわせて読みたい

「川口」の名字のルーツ。地形を“体の部分”に例えると「口」はどんな場所?
家庭画報
山陰を代表する名字と思われがちな「尼子」さん。実は、ルーツは滋賀県にあり
家庭画報
記念日入りテディベア『coco365バースデイベア』の限定販売開始
PR TIMES Topics
関さんの名字の由来は、「文字通り“関所”」。だけではありません!
家庭画報
5月5日はこどもの日。「菖蒲」という名字は、地域によってくっきりと読み方が分かれます
家庭画報
沖縄発アロハシャツブランド「PAIKAJI」、PAIKAJI COFFEE発売
PR TIMES Topics
名門の名字「藤原」ルーツとなった祖は?フジの茂っている地名に由来するものも
家庭画報
名字のルーツを知っていますか? 【名字365・松井編】
家庭画報
自然の美しさや海の神秘性をテーマにした「PANDORA ESSENCE」新作コレクション
PR TIMES Topics
何と読むでしょう?難読名字「浴」。「よく」ではありませんよ
家庭画報
難読名字「京都」、何と読むでしょうか?「きょうと」ではありませんよ
家庭画報
オルビスの体験特化型施設「SKINCARE LOUNGE BY ORBIS」にて梅雨をテーマにしたイベント開催
PR TIMES Topics
昆虫由来の珍しい名字を知っていますか?
家庭画報
初見で読むのは難しい、珍しい名字「倶利伽羅」。歴史好きの方なら読める?
家庭画報
香るインテリアフレグランスをポップアップにて先行発売
PR TIMES Topics
なんと読むでしょうか。難読名字「帷子」編
家庭画報
問題:名字で目にする「乾」とは何を示すでしょう? 
家庭画報
【オルカ銀座醸造所】「歌舞伎座」とコラボしたビールを数量限定販売
PR TIMES Topics
大阪府泉大津市にある、珍しい名字。「髭」から「鼻毛」に改称!
家庭画報
難読の名前「鴨脚」さんは、何と読むか分かりますか? 【名字365】
家庭画報