難読名字「笽島」。「笽」は特定の地方だけで使われる“方言漢字”!

2025.04.25 00:00
名字365 姓氏研究家の森岡 浩さんが日本人の名字を毎日紹介します。あなたの意外なルーツが分かるかも?知れば知るほど面白い、名字の世界をお届けします。連載一覧はこちら>>
難読名字:笽島(そうけじま)
「笽※」というあまり見たことがない漢字を使った名字です。「笽」という漢字は一般の辞書には掲載されていません。というのも、「笽」は特定の地方だけで使われる「方言漢字」なのです。この名字があるのは、…

あわせて読みたい

名字のルーツを知っていますか? 【名字365・松井編】
家庭画報
「一番合戦」で1つの名字。数軒程度しかない極めて珍しい名字です
家庭画報
「なまくり」夏季限定フレーバー『濃厚マンゴー』登場
PR TIMES Topics
「辻」という字の意味はどのような場所を意味するのでしょうか【名字365】
家庭画報
地形由来の名字。「北」と「西」で始まるものは多く、「南」と「東」は少ないのはなぜ?
家庭画報
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
何と読むでしょう?難読名字「浴」。「よく」ではありませんよ
家庭画報
なんと読むでしょうか。難読名字「帷子」編
家庭画報
夏の空間を趣深く演出する「竹風鈴」新登場
PR TIMES Topics
「伊東」と「伊藤」はまったくの別もの? ヒントは「伊」の字の由来にありました
家庭画報
2月22日はネコの日。平安時代に猫を飼っていたのは身分の高い人だけだった!?
家庭画報
【KEEN】歩くために開発されたソールユニット搭載の 『UNEEK WK 』
PR TIMES Topics
武将・山内一豊は実際は「やまうち」家。ではなぜ「やまのうち」と読まれるのか?
家庭画報
藤原から派生した「二階堂」氏。その由来はある立派なお寺にありました
家庭画報
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
「小松」さんのルーツは大きく2つ。高知県・秋田県・長野県の3県に非常に多い
家庭画報
文豪・夏目漱石のルーツは?「夏目」一族の発祥地は、長野県にある神社
家庭画報
珍しいが、実際に存在する「博多」さん。多いのは江戸時代の商家の屋号由来
家庭画報
「小島・小嶋」さんの読み方は、93%が「こじま」って知っていますか?
家庭画報