食べようと思ったら玉ねぎに芽が!芽が出た玉ねぎは食べても大丈夫?管理栄養士が回答

2024.05.28 19:10
玉ねぎは通年手に入れることができ、炒めものやサラダなどさまざまな料理にも使えるので、常備している方も多いのではないでしょうか。しかし、いざ使おうとしてみたら、芽が出てきてしまっていた・・・なんてことはありませんか?今回は、芽が出てきた玉ねぎは食べても大丈夫なのかについて解説します。

あわせて読みたい

「豆苗」は冷凍できる?収穫できる回数は?八百屋がイチオシの食べ方も紹介!
フーディストノート
【新しい裏ワザで“いちごの保存”】傷みやすいのに…何と新鮮なまま10日間冷蔵できる!え、アルミで!?
あたらしい日日
頑張る自分へ目で味わうご褒美を「アイスクリームブーケ」の販売を開始
PR TIMES Topics
「いつもサラダにしてたわ…」実は腸が汚れてしまう”玉ねぎ”のNGな食べ方
ヨガジャーナルオンライン
インテリアにこだわるあなたへ!暮らしのクオリティを高める洗練されたデザイン AQUA 冷凍冷蔵庫 「TZシリーズ」2025年モデル発売
PR TIMES
レモンピールとバターの香り豊かな「ウィークエンドシトロン」販売開始
PR TIMES Topics
玉ねぎは飴色に炒めてはいけない?八百屋がイチオシの食べ方を紹介!
フーディストノート
夏は冷蔵庫のほうがいい?じゃがいもを冷蔵と常温で保存する方法
VEGEDAY
【朝霧高原菓子舗】期間限定ポップアップをジェイアール名古屋タカシマヤに出店
PR TIMES Topics
じゃがいも保存方法!冷蔵3カ月、常温4カ月、鮮度キープのコツ
VEGEDAY
【芽キャベツの冷凍】丸ごと使うから茹でるだけで1か月OK!超簡単な「レンチンバター蒸し」の作り方も
あたらしい日日
熱々の飲み物を2分で急速冷却する画期的なボトル「IceQuick NEO」登場
PR TIMES Topics
【痩せ菌】を増やし、腸内環境を整える『万能玉ねぎ塩麹』レシピ|食べ方アレンジ3選
オレンジページ☆デイリー
【じゃがいも】上手な保存法は?冷凍するとまずくなる?毒に注意?じゃがいもにまつわるギモンに回答!
ヨガジャーナルオンライン
【金柑の食べ方】そのまま食べられるの!?皮は剥くの!?種はとる!?そして、手軽な調理法と保存法まで紹介
あたらしい日日
語源って知ってる?「ビスケット」の豆知識と保存のコツ
朝時間.jp
茶色い切り干し大根と白い切り干し大根、何が違う?管理栄養士が解説
ヨガジャーナルオンライン
【週末のつくおき】朝ごはんに玉ねぎでデトックスしよう。「新玉ねぎとトマトのスープ」レシピ
食楽web