にんじん保存!冷凍1カ月&冷蔵3週間、常温1週間もたせるコツ

2023.10.18 10:37
いろいろな料理に使えるにんじんは、多めにストックしておきたいところ。冷蔵庫で1~3週間もつため、保存にも適しています。この記事では、冷凍や常温も含めてにんじんを長持ちさせる保存方法をまとめて紹介します。
冷凍保存
流水で洗い、料理しやすい大きさに切る。
にんじんを料理しやすい大きさに切る
memo
煮物用に乱切り・輪切りにする場合は、面取りをしておくと煮崩れを防ぐことができます。

1をキッチンペーパーではさみ、軽く叩くようにして余分な水気をふき取る。
にんじんの水気をふき取る
2を冷凍保存袋に入れ、空気を抜いて平らにならす。
冷凍保存袋に入れて平らにならす
3をアルミ製バットなど金属トレーにのせて冷凍庫に入れる。
金属製のバットやトレーにのせて冷凍庫に入れる
memo
・アルミやステンレスなど、熱伝導のよい金属製のバットやトレーを使うことで手早く凍らせることができ、味や食感、おいしさを保つことができます。
・冷凍庫の扉を開閉しない時間帯(外出時や就寝時など)に冷凍すると、効率アップにつながります。
【使い方】
調理の際は解凍せず、凍ったまま料理に使う。
【保存の目安】
1カ月
memo
いろいろな野菜が少しずつ余ったときは、「根菜ミックス」にして冷凍するのもおすすめ。あらかじめ使いやすい量に小分けしておけば、取り出してすぐに使えます。にんじんのほか、じゃがいも(※)とタマネギをセットにして冷凍しておけば、カレーやシチュー、肉じゃがなどに使えます。
根菜ミックスの作り方はコチラ

生のまま冷凍したじゃがいもの食感が気になる場合は、一度茹でるか、電子レンジで加熱してから冷凍しましょう。
冷蔵保存
●丸ごとのにんじん
キッチンペーパーなどに包んでビニール袋に入れ、冷蔵庫の野菜室に立てて保存します。
丸ごとのにんじんはキッチンペーパーに包み野菜室に立てて保存
●使いかけのにんじん
ラップで包み、野菜室に保存します。
使いかけのにんじんはラップで包み野菜室で保存
【保存の目安】
1~3週間
memo
にんじんは水気があると腐敗しやすくなります。にんじんを入れたビニール袋内に水蒸気がたまっていたら水気をふいて、できるだけ早めに使い切りましょう。
●葉つきのにんじん
葉と根を切り分ける。
葉つきのにんじんは葉と根を切り分ける
葉をキッチンペーパーなどに包んで野菜室に保存する。
葉はキッチンペーパーに包み野菜室で保存
memo
葉を付けたままにしておくと、葉に水分を奪われるため、すぐに切り分けます。葉は風味が落ちやすいので早めに食べましょう。
常温保存(冬場限定)
キッチンペーパーで包んだものを新聞紙にくるんで、通気性の良い冷暗所においておきましょう。芽が伸びる前に食べきります。
【保存の目安】
1週間~10日間
memo
夏場は冷蔵・冷凍保存しましょう。
にんじんの選び方、下ごしらえの仕方はコチラ
にんじんの栄養はコチラ
品種による味や食感の特徴はコチラ
最後に
冷凍、冷蔵、常温などでにんじんを保存して、上手に使い切りましょう。
[にんじん]料理別の切り方と保存法
[にんじん]料理別の切り方と保存法
β-カロテンの含有量は、野菜の中でもトップクラス。生育には低温が適し、生産地を移動しながら一年中つくられています。日本には、中国を経て17世紀に伝来。短く太い西洋種が主流です。
最終更新:2023.10.18
文:アーク・コミュニケーションズ
写真(撮影):
田村裕未(アーク・コミュニケーションズ)
写真(撮影協力):吉田めぐみ
監修:カゴメ
参考文献:
『新・野菜の便利帳』板木利隆監修(高橋書店)
出典:
JAグループ「ニンジン」(にんじんの保存方法)
独立行政法人農畜産業振興機構「月報野菜情報 にんじん」(にんじんの保存方法)
農林水産省「簡単な冷凍ワザで野菜を新鮮においしく」(にんじんの冷凍保存方法)
香川県三木町 住民健康課健康係「管理栄養士の食育LIFE通信」旬を楽しむ~新じゃがいも~(じゃがいもの冷凍保存)

あわせて読みたい

【じゃがいも】上手な保存法は?冷凍するとまずくなる?毒に注意?じゃがいもにまつわるギモンに回答!
ヨガジャーナルオンライン
「こどもの日とは何する日」食べ物や端午の節句と違うor同じ?
VEGEDAY
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
レンジで簡単作り置き♪「小松菜とにんじんのツナごま和え」レシピ
フーディストノート
【芽キャベツの冷凍】丸ごと使うから茹でるだけで1か月OK!超簡単な「レンチンバター蒸し」の作り方も
あたらしい日日
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
夏は冷蔵庫のほうがいい?じゃがいもを冷蔵と常温で保存する方法
VEGEDAY
じゃがいも保存方法!冷蔵3カ月、常温4カ月、鮮度キープのコツ
VEGEDAY
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
じゃがいもは冷凍で1カ月!おいしさを保つ生と加熱の保存のコツ
VEGEDAY
【新しい裏ワザで“いちごの保存”】傷みやすいのに…何と新鮮なまま10日間冷蔵できる!え、アルミで!?
あたらしい日日
レモンピールとバターの香り豊かな「ウィークエンドシトロン」販売開始
PR TIMES Topics
「豆苗」は冷凍できる?収穫できる回数は?八百屋がイチオシの食べ方も紹介!
フーディストノート
【金柑の食べ方】そのまま食べられるの!?皮は剥くの!?種はとる!?そして、手軽な調理法と保存法まで紹介
あたらしい日日
【野菜の冷凍保存】おいしさ・鮮度・栄養を保つコツ
大人のおしゃれ手帖web
しそ大量消費レシピ!プロ直伝、醤油漬けの作り方&使い方&保存
VEGEDAY
ジュースで作るキャロットケーキ&プロ考案のスムージーレシピ!
VEGEDAY
キャロットケーキレシピとプロ考案β-カロテンを摂るスムージー
VEGEDAY