体幹が強い人は“ココ”が違う!ブレない体を持つと得られるメリットとは

2023.10.03 12:00
筋トレブームの波に押されて、「体幹を鍛える」ことにも注目が集まっている昨今。体幹が良い人ってどのような特徴があるのでしょうか? 柔道整復師に、聞いてみました。


そもそも「体幹」とは


体幹とは、首から上・腕・足を除いた胴体部分を指します。


胸や背中などの大きな筋肉、肩関節・股関節まわりの小さな筋肉まで、すべて体幹です。そして、それらを鍛えるのが体幹トレーニングです。


関連記事:体幹ト…

あわせて読みたい

【プランク】12種目の体幹トレニング。腹筋の引き締めにも効果的
MELOS -メロス-
見た目が変わる!体幹トレーニング『プランク』8分×5種目
MELOS -メロス-
オリジナル生ごみ処理機 「パリパリキュー 春を待つシマエナガPPC-11F2-SME」登場
PR TIMES Topics
お腹の肉がつまめる人注目!【伸びるだけ腹筋】ツラい筋トレ不要!座ってできるお腹縦割りストレッチ
ヨガジャーナルオンライン
背中の筋肉、ちゃんと鍛えてる?背筋を鍛える「7つのメリット」とは
MELOS -メロス-
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
体幹を鍛えると、どんなメリットがある?トレーナーが解説
MELOS -メロス-
【筋力ゼロでもできる】普段使えていない背筋を鍛えて体幹の衰えを防ぐエクササイズ
ヨガジャーナルオンライン
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
股関節をいたわる日常の姿勢、具体例でお伝えします
クロワッサンオンライン
鍛えるべきはインナーマッスル!自宅でできる体幹トレーニング10選
YOLO
【プロ直伝】ぽっこりお腹・猫背の元凶を解消!体幹トレーニング3選
Sheage
ぷよぷよお腹にさよなら!体幹を鍛えてスッキリボディになる簡単エクササイズ
ヨガジャーナルオンライン
【お尻を鍛える筋トレ】美尻のためのおすすめエクササイズ
YOLO
体が柔らかい人は腰痛になりにくい?姿勢改善やむくみ取りにも効果のある〈前屈〉のメリットとやり方
ヨガジャーナルオンライン
【代謝&免疫力アップ】「とにかく筋肉を使う」のがポイント!こまめに体を動かそう
大人のおしゃれ手帖web
背中はセクシーラインの要!後ろ姿がシャープになる2STEP
YOLO