体が柔らかい人は腰痛になりにくい?姿勢改善やむくみ取りにも効果のある〈前屈〉のメリットとやり方

2025.05.04 21:00
「体が硬いから前屈は苦手」と敬遠していませんか? 前屈には、身体にとって嬉しいメリットがたくさん。こちらの記事では、前屈をするときに意識してほしい筋肉の紹介と、身体が硬い人でも攻略しやすい立ち前屈の方法を紹介します。

あわせて読みたい

【この1ポーズでOK】痛い・違和感がある…動きの悪い股関節がスムーズになる「戦士のポーズ」やり方
ヨガジャーナルオンライン
「床に手が届いた」喜びの声続出!3つの筋肉ほぐしで柔軟性アップ術【前屈のためのプレストレッチ】
ヨガジャーナルオンライン
【体が硬い人にこそ試してほしい】苦手な前屈が克服できる「半分の立位前屈」
ヨガジャーナルオンライン
【立位前屈成功のカギは3つの筋肉】身体がガチガチに硬くても大丈夫!前屈を深めるほぐしストレッチ
ヨガジャーナルオンライン
【体が硬い人向けの股関節ストレッチ】下半身の冷えとむくみをとる初心者のための「トカゲのポーズ」
ヨガジャーナルオンライン
【骨盤がゆがむってどういうこと?】姿勢崩れ・腰痛・肩こりの原因「骨盤まわりのゆがみ」正すヨガトレ
ヨガジャーナルオンライン
【腰痛予防に効果あり】硬くなったお尻と太ももの裏が気持ちよくほぐれるストレッチ
ヨガジャーナルオンライン
【1日1分で憧れの開脚前屈が上達】カギは3つの筋肉?みるみる体が柔らかくなる「下半身ストレッチ」
ヨガジャーナルオンライン
【デスクワークでお尻がカチカチ】悪姿勢・腰痛・ぽっこりお腹の元凶「硬いお尻」をほぐす簡単ポーズ
ヨガジャーナルオンライン
【苦手な前屈のカンタン克服法】たった2ポーズでOK!前屈が楽になる「ハムストリングのストレッチ」
ヨガジャーナルオンライン
【その腰痛、股関節の硬さが原因かも!?】1日30秒で股関節をゆるめて腰痛を緩和「真珠貝のポーズ」
ヨガジャーナルオンライン
【ここさえほぐせば前屈ができるようになる!】体が硬い人のための「お尻を引くだけ」ストレッチ
ヨガジャーナルオンライン
座っている時間が長い人は【腸腰筋】が固くなっている!?ぽっこりお腹解消にもなる「腸腰筋ほぐし」
ヨガジャーナルオンライン
「内ももが硬い…」股関節の詰まり感や腰痛の原因に!簡単にできる内転筋群ほぐし
ヨガジャーナルオンライン