「ホテル開業30周年記念晩餐会~感謝と絆が織りなす一夜限りの師弟饗宴~」

2025.07.04 13:54
株式会社ベストホスピタリティーネットワーク
「フランス農事功労賞シュヴァリエ」受勲の総料理長・中宇祢が、師であり元総理長の岸義明氏をゲストシェフに迎え、感謝・伝統・革新を一皿に込めた、師弟饗宴のスペシャルディナーを開催

ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ(所在地:東京都港区海岸1丁目16番2号、総支配人:宮田 宏之)では、フランス共和国より「フランス農事功労章シュヴァリエ」を受勲したホテル総料理長・中宇祢満也が監修する、開業30周年を記念した一夜限りの晩餐会を9月2日に開催いたします。フランス料理の伝統を継承してきた中宇祢と、当ホテルの元総料理長であり中宇祢の師である岸義明氏が、約40年にわたる師弟の絆を結集。両シェフの故郷である高知県・新潟県の旬の食材も取り入れ、伝統と革新、そして郷土への想いを込めた特別コースを、30年分の感謝とともにお届けいたします。
「ピエール・テタンジェ国際料理賞コンクール」日本予選優勝メニューをはじめ、師弟の絆と郷土への敬意が息づく、季節の恵みを活かした特別メニューをお届け。

総料理長 中宇祢は、2001年の「第35回ピエール・テタンジェ国際料理賞コンクール」日本予選で優勝した「鴨とフォアグラのパイ包み焼き」をはじめ、フランス料理の伝統を礎に、現代の感性と技法を融合させた珠玉の一皿をご用意。さらに、出身地・高知県の豊かな自然が育む旬の食材を通じて、郷土への敬意と感謝の想いを表現いたしました。

また、ゲストシェフの岸義明氏は、新潟県の高級食材「のどぐろ」を贅沢に用いた魚料理を手掛けました。日本海の恵みと熟練の技が織りなす一皿は、味わいの奥深さとともに、岸氏自身の原点を感じさせる逸品です。

約40年にわたる師弟関係を背景に、両シェフがフランス料理の伝統と郷土のエッセンスを融合させたコースを提供。料理の随所に、長年の研鑽と絆が反映され、30周年の節目にふさわしい晩餐会を演出いたします。

さらに、岸氏と中宇祢がフランス料理シェフとして歩んできた半生において象徴的な存在でもある「テタンジェ」のシャンパーニュで乾杯し、晩餐会の幕を開けます。当ホテルのソムリエが厳選した上質な赤・白ワインも取り揃え、洗練された味わいが繊細かつ力強い料理と絶妙に調和。特別な一夜にふさわしいマリアージュをご堪能いただけます。

東京湾の煌めく夜景を背景に、30年間の感謝と未来への想いを込めた一夜限りの晩餐会を心ゆくまでお楽しみください。
<概 要>
【開催日】 2025年9月2日(火)
【場所】 バンケットルーム 「ウィラード」/5階
【時間】 18:30~21:00(受付:18:00~ 5階ロビー)
【定員】100名様 
【料金】 1名様¥30,000 *税金、サービス料込み
            *お支払いは事前振込にて承ります。
【内容】フランス料理フルコース
    乾杯酒(シャンパーニュ テタンジェ)
    ソムリエセレクション(赤・白ワイン、ノンアルコールドリンク)
【ドレスコード】男性:ジャケット着用、女性:フォーマルな装い 
【予約受付期間】 7月4日(金)~8月25日(月) 
【お問い合わせ】03-5404-3918 (営業部直通) 平日9:30~18:00
協賛:サッポロビール株式会社

<スペシャルゲストシェフ 岸 義明(きし よしあき)氏 プロフィール>
守口プリンスホテル、新横浜プリンスホテル、浦和ロイヤルパインズホテルの総料理長を歴任され、2003年~2018年にホテル インターコンチネンタル 東京ベイの総料理長を務めました。さらにヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルの名誉総料理長を経て、株式会社グランシェフの常務取締役として運営の傍ら、東京都・神奈川県・新潟県・出身地佐渡市の小学校の食育授業をボランティアとして活動されています。フランス調理師会から<メートルキュイジニエ>の称号を受けるなど数々の賞を受賞。調理師会の発展と向
上にも努め、2012年11月に調理師関係功労者厚生労働大臣表彰を拝受されています。
ゲストシェフ 岸義明氏

<総料理長 中宇祢 満也(なかうね みちや) プロフィール>
2001年フランス料理の世界大会「第35回ピエール・テタンジェ国際料理賞コンクール」にて世界第3位を受賞。2020年にフランス共和国より名誉ある「フランス料理農事功労章シュヴァリエ」を受勲。フランス料理の伝統の技に、旬の素材を活かした独自の料理をはじめ、時代の潮流に合わせた素材や技法を取り入れた料理を提供。また、お客さまのご要望にあわせた料理の提案を心がけ、大切なシーンを最高のおもてなしで演出できるよう指揮をとる。

受賞歴:
2001年11月 第35回ピエール・テタンジェ国際料理賞コンクール2001世界第3位受賞
2012年11月 日本食生活文化財団 銀賞受賞
2020年 9月 フランス農事功労章 シュヴァリエを受勲
主な活動:
・日本エスコフィエ協会 理事
・トック・ブランシュ国際倶楽部 理事
・レ・ザミ・ド・キュルノンスキー日本支部会員
・クラブ・プロスペールモンタニェ日本支部会員
総料理長 中宇祢満也

<ホテル概要>
世界初にして最大の国際的な高級ホテルブランドであり、世界で最もエキサイティングな地域に220以上のホテルを展開するインターコンチネンタル ホテルズ&リゾーツに属する当ホテルは、豊かな歴史・伝統と、日本の精神と文化の調和が織りなすアイコニックなラグジュアリーウォーターフロントホテルです。寛ぎを追求した客室からは、夜のライトアップが美しいレインボーブリッジをはじめとする東京湾を見渡せるベイビュー、又はリトルマンハッタンと称されるビル群と豊かに流れる隅田川を臨むリバービューの景観をお楽しみいただけます。個性豊かな7つのレストラン、ラウンジ&バー、東京ベイを臨む宴会場、フィットネスルームなどを有し、様々な目的に合わせてご利用いただけます。また、都心のビジネスエリアや銀座などのショッピングゾーン、歴史ある増上寺や浜離宮庭園、東京のシンボル「東京タワー」などの観光地、東京国際空港(羽田空港)へ好アクセスの立地にあります。
ホテル外観

インターコンチネンタル(R)ホテルズ&リゾーツについて
インターコンチネンタル ホテルズ&リゾーツは、世界70カ国に73,500室以上、220以上のホテルを展開する世界初にして最大級のラグジュアリーホテルブランドです。1946年、パンアメリカン航空創立者のファン・トリッペが創業したインターコンチネンタルは、旅には人の視野を広げ、文化をつなぐ力があると信じています。「魅惑的な世界へと続く扉を開く」インターコンチネンタルは、モダンラグジュアリートラベラーを中心に据え、ラグジュアリートラベル体験を進化させてまいります。自由と親しみやすさの調和のとれたバランスを追求しながらも、ラグジュアリートラベルの旗手としての伝統を受け継ぎ、充実した文化的な体験や知識へのお客様の熱望を満たす洗練されたひとときをお届けします。詳細は、ブランド公式サイトwww.intercontinental.comその他SNS www.facebook.com/intercontinental  www.instagram.com/intercontinental をご覧ください

あわせて読みたい

渋谷で25年。職人仕事による「いぶし銀」のような九州ラーメン
LEON.JP
レインボーハワイアンビアガーデン
PR TIMES
ぶどうの皮を活用したアップサイクルブランド「ぶどうのワンピース」が発売
PR TIMES Topics
「ロオジエ(L’Osier)」初夏の特別ランチコース
PR TIMES
伝統と革新を問う料理コンクール 第21回“ジャン・シリンジャー杯” エントリーのポイントと参加の意義を審査員と経験者が語る
料理王国
1枚の紙があればいつでも紙ヒコーキが折れる「着る設計図 いかヒコーキver」を発売
PR TIMES Topics
ジョエル・ロブション エグゼクティブシェフ 関谷 健一朗 『東京観光大使』に就任
PR TIMES
セルリアンタワー東急ホテルが誇る美食の数々とエンターテインメントが融合した特別な夜、「開業24周年記念晩餐会 ソワレ2025~食のハーモニー~」開催
PR TIMES
愛犬との絆を深める屋外ドッグラングランドオープン
PR TIMES Topics
西早稲田「らぁ麺やまぐち」、京都「研野」、四谷「新楽記」ほか上湯、清湯スープの名店食べ比べ
LEON.JP
甘くて濃厚で気品あるオマール出汁のラーメンはどこにある?
LEON.JP
「い草」を用いた新感覚の枕「Tatami Pillow」クラウドファンディングプロジェクト
PR TIMES Topics
ついに出合った、 目黒 「Break Beats」のオマール海老らぁ麺は申し分なき傑作!
LEON.JP
天空落とし・中村栄利×ロックンインパクト・嶋崎順一。稀なるラーメン共宴をリポート
LEON.JP
「FLUFFYDAY(フラッフィーデイ)」オンラインセレクトストア「60%」に日本初上陸
PR TIMES Topics
【大阪ステーションホテル】開業1周年記念企画第三弾 総支配人 佐藤伸二監修 おもてなしの心を込めたガラディナーを開催
PR TIMES
【ホテル日航新潟】新総料理長・中野好夫の就任を記念した特別ディナーイベント「七夕の宴」を開催
PR TIMES
食育等を通して⼼と⾝体をリセット!複合宿泊施設「水の郷リトリート 再」開業
PR TIMES Topics
名誉総料理長 鎌田昭男が監修するホテル自慢のカレーがレトルトになって登場!Grand Chef AKIO KAMATA「THE BEEF CURRY」2025年6月1日(日)より販売開始
PR TIMES
フランス郷土菓子をシェフが再構成「スイーツの教科書」vol.17 ポワトゥー・シャラント地方 トゥルトー・フロマジェ × トワヴィサージュ 國長 亮平 25年6月号
料理王国