未来の食文化を、京都から。誰もが同じ食卓を囲める“食のバリアフリー”を目指すヴィーガンレストラン『MIMI』東福寺に6月20日オープン!

2025.06.18 13:42
株式会社京善
~日本の食文化の未来を紡ぎ、心と体に優しい食体験を京都から発信~

株式会社京善(本社:京都府京都市、代表取締役:耳野由基)は、2025年6月20日(金)、京都・東福寺エリアにヴィーガンレストラン『MIMI』をオープンします 。

ヴィーガンやアレルギーを持つ方など、誰もが同じ食卓を囲める「食のバリアフリー」の実現を目指し 、北海道産小麦の生地と特製ヴィーガンチーズを使った「王様のマルゲリータ」 などを提供。歴史ある東福寺の地から、持続可能な食のあり方を提案してまいります 。

当社は「日本の食文化の未来を紡ぐ」をミッションに掲げ、食を通じた社会課題の解決と新たな文化創造を目指しており、本店舗はその理念を体現する新たな拠点となります。
東福寺中大門の正面を望む店舗

店舗コンセプト・ストーリー

『MIMI』は、「心と体が喜ぶ、美味しいヴィーガン」をコンセプトに、日本の伝統と革新的なヴィーガン料理が融合する食体験を提供いたします。
東福寺エリアの店名『MIMI』には、「福みみ」お客様の耳に福をもたらすような美味しい情報をお届けして、召し上がった方が心からの幸福を感じていただけるようなお店にしたいという願いを込めています。
株式会社京善が目指すのは、ヴィーガンやベジタリアンの方はもちろん、アレルギーをお持ちの方、健康を意識される方、そしてあらゆる食文化を持つ方々が、同じテーブルを囲んで安心して楽しめる「食のバリアフリー」。
東福寺の美しい自然と静寂の中で、四季折々の味覚を活かした料理を通じて、持続可能な食のあり方と、日本の食文化の新たな可能性を提案してまいります。

【店舗概要】
店名  :ヴィーガンレストラン 『MIMI』
住所  :〒605-0981 京都府京都市東山区本町18丁目361−14
アクセス:JR奈良線・京阪本線 東福寺駅より徒歩7分
営業時間:11:00~20:00  ※営業時間は変動する場合がございます。
定休日 :火曜日
座席数 :15席
電話番号:070-9394-6168
本格的なヴィーガンメニューを味わえる!

ヴィーガンレストラン『MIMI』では、生産者の想いが詰まったこだわりの食材を使用し、素材本来の美味しさを最大限に引き出したヴィーガン料理を提供します。
こだわり食材:
地元京都産の有機野菜や無農薬野菜をふんだんに使用。
伝統製法で作られた調味料や、プラントベースの食材を厳選。
無農薬・有機栽培の推進を通じて農業の価値を高め、生産者と消費者を繋ぐことを目指します。

看板メニュー1:王様のマルゲリータ
至高のシンプルが織りなす、新時代のヴィーガンピザ。一口食べれば、きっと驚くはず。
北海道産の特別栽培小麦粉を丁寧に手延ばしした生地は、外はカリッと、中はもっちりとした香ばしさ。そこに、濃厚ながらもやさしい口どけの特製ヴィーガンモッツァレラがとろけ、摘みたてのフレッシュバジルが爽やかな香りを添えます。
素材一つひとつの良さを最大限に引き出した、まさに「王様」の名にふさわしい、堂々たる一枚。ヴィーガンピザの概念を覆す、感動の味をぜひご体験ください。
看板メニュー2:餡バタースコーン
罪悪感なく楽しめる、とろける甘さのハーモニー。
一口食べれば、その常識が覆されます。口どけなめらかな特製ヴィーガンバターと、丁寧に炊き上げた小豆が生む上品な甘さの自家製餡子を贅沢にサンド。
他では味わえない、まさに「夢のような」スコーンが誕生しました。温かいコーヒーや紅茶と一緒に、至福のひとときをお過ごしください。
※上記メニューは一例です。季節や仕入れ状況により変更となる場合がございます。
【東福寺という立地の魅力と店舗デザイン】

紅葉の名所として知られ、多くの文化財を有する東福寺。その周辺は、歴史的な建造物と豊かな緑が調和し、四季折々の美しい景観が楽しめるエリアです。ヴィーガンレストラン『MIMI』は、この素晴らしいロケーションに佇み、訪れる人々に安らぎと特別な時間を提供します。
立地の魅力:JR奈良線・京阪本線「東福寺駅」や伏見稲荷大社から徒歩圏内に位置し、観光の合間にも立ち寄りやすいアクセス。静かで落ち着いた環境は、ゆっくりと食事を味わうのに最適です。
店舗デザイン:東福寺の雰囲気に調和する和モダンなデザイン。木材や土壁など自然素材を活かし、大きな窓からは庭園が眺められる落ち着いた空間。カウンター席とテーブル席、個室もご用意し、様々なシーンでご利用いただけます。
シェフ・代表者コメント

ヴィーガンレストラン『MIMI』小村シェフ
「ヴィーガンレストラン『MIMI』では、京都の豊かな恵みである旬の野菜を中心に、厳選した食材そのものの力を最大限に引き出すことを信条としております。ヴィーガン料理の奥深さと可能性を追求し、一皿一皿に心を込めて、彩り豊かで、身体だけでなく心も満たされる料理をお届けいたします。東福寺を訪れる皆様に、新しい食の発見と感動をご提供できるよう、日々研鑽を積んでまいります。ぜひ、特別なひとときを当店でお過ごしください。」

株式会社京善 代表取締役 耳野由基
「株式会社京善は、『日本の食文化の未来を紡ぐ。京都から新しい文化を創造し、食を通じて社会課題を解決する。』という使命のもと、ヴィーガンを軸とした事業を展開しております。この度オープンするヴィーガンレストラン『MIMI』は、私たちの想いを形にし、多様な食のニーズに応えることで、すべての人々が安心して楽しめる食の提供を目指すものです。歴史ある東福寺の地で、心温まるおもてなしと共に、革新的で美味しいヴィーガン料理を提供できることを大変嬉しく思います。皆様のお越しを心よりお待ちしております。」
今後の展望

今後は、店舗での営業に留まらず、オンラインでのヴィーガン商品販売や、地域の生産者様と連携した農業体験イベントの開催も計画しています。将来的には、子どもたちへの食育活動を通じて、次世代に持続可能な食の文化を繋いでいきたいと考えております。
株式会社 京善について

株式会社京善は、「日本の食文化の未来を紡ぐ。」を使命とし、京都から新しい文化を創造し、食を通じて社会課題を解決することを目指す企業です。次世代に向けて「モノ」と「コト」を提供し、「農業」「食」「健康」「技術」「開発」「社会貢献」をテーマに、ヴィーガンを軸とした事業を展開しています。離乳食から介護食、ヴィーガンやベジタリアン、ハラールといった多様な食文化の垣根を超え、すべての人が安心して楽しめる食をお届けします。また、無農薬・有機栽培の推進を通じて農業の価値を高め、食料自給率の向上に貢献。生産者と消費者をつなぎ、持続可能な農業の未来を支えます。

【会社概要】
会社名: 株式会社 京善
代表者: 代表取締役 耳野 由基
本社所在地: 〒604-0853 京都府京都市中京区真如堂町323番地4-2F
設立: 令和7年2月27日
事業内容: ヴィーガン食品の開発・製造・販売、レストラン運営、農業支援事業など
Webサイト:

あわせて読みたい

【京都の食材探し】帝国ホテル第3代総料理長・杉本雄さんが巡る京丹後・宮津の美味
婦人画報
ダイナックが食品リサイクル構築をケータリング事業に次いで「道の駅まくらがの里こが」でも展開。2025年7月1日(火)より運用開始
PR TIMES
【あさぎり牛乳】あべのハルカス近鉄本店に初出店。夏限定メロンスイーツ販売 
PR TIMES Topics
農家直送の米の集荷・販売を強化 農家直送なので、早く、適正な価格で生活者のもとへ
PR TIMES
「世界が食べに来る日本の地方へ!訪日客を魅了する“食”は作れる」自治体・DMO・事業者向けの個別相談会、受付中!
PR TIMES
折り鶴レーヨン糸を活用した8色のキャンバストートバッグ登場
PR TIMES Topics
都内から45分!無農薬×地元直送のFarm to Tableレストラン「market」が今アツい!つくばの人気ファーマーズマーケットと連携し、食と人がつながる場所へ
PR TIMES
国民運動「ニッポンフードシフト」 全国各地で推進中の取り組みとは?後編|ニッポンフードシフト推進パートナーとの連携
Discover Japan
豊かな森林資源を次世代へ!「経木」の端材を活用したドライフラワーの花器「紙木と花」を販売開始
PR TIMES Topics
食品ロスから考える日本の食の未来後編|持続可能な食と農をかなえるためにできることとは?
Discover Japan
津南醸造は、Sustainable Food Night #26 にドリンクパートナーとして参加し、日本酒を提供しました
PR TIMES
山でこそ美味しいものを食べたい!北アルプス・涸沢ヒュッテにて試食販売会を開催
PR TIMES Topics
【京都府京都市】肉や魚を使わないフレンチのコース料理“Terravenir”を期間限定で味わえる
STRAIGHT PRESS
Plan・Do・See、八天堂、マイナビ農業が食品ロス削減と農業支援を目的としたスイーツを共同開発。丹波栗とミガキイチゴの「くりーむパン」を9月1日(月)より順次発売、一部店舗で限定ミルフィーユも。
PR TIMES
折ること、重ねることで生まれる、新しいハンカチギフトのカタチ
PR TIMES Topics
HAL YAMASHITA《山下春幸》シェフが考える、日本の食文化の未来前編|和食に秘められた可能性とは?
Discover Japan
【不二製油】「フレンチダイニング トップ オブ キョウト」と協業 肉や魚を使わないフレンチコース “Terravenir(テラヴェニール)販売
PR TIMES
世界にひとつだけの特別な一足をオーダーできる「アトリエレペット」開催
PR TIMES Topics
進化を続ける海藻文化を再発見!《シーベジタブル》が目指す、海藻の未来とは?前編|次代を切り開くポテンシャルを秘める海藻
Discover Japan
近畿大学農学部 農業生産科学科の学生たちが作った「なら近大農法(ICT農法)メロン」は、豊洲市場ドットコムでお取り寄せできます
PR TIMES
【ホテルイタリア軒】期間限定「桃と巨峰のアフタヌーンティーセット」
PR TIMES Topics