わかりやすく説明するために、必ず前もって考えておくべき一つのこと | 緻密に「受け手」を想定すべし

2025.05.15 06:35
誰でもスッと理解できる情報発信をするためには、「どんな人に伝えたいのか」を改めて明確にしておくことが重要だ。


クーリエ・ジャポンの「今月の本棚」で5月に推薦された『「分かりやすい表現」の技術 意図を正しく伝えるための16のルール』(藤沢晃治)から、一部抜粋して紹介する。

受け手の視点に立ってみよう

情報の送り手は、受け手の人物像、プロフィールを設定し、それに応じた表現を選ばなければなりませ…

あわせて読みたい

ヒトラーが模範とした“質実剛健”なスパルタは、どのような体制だったのか | 厳格な身分制と軍事教育
COURRiER Japon
「55年体制」の一翼を担った日本社会党は、多様性に富む集団だった | 大政翼賛会出身の政治家も参加
COURRiER Japon
「なまくり」夏季限定フレーバー『濃厚マンゴー』登場
PR TIMES Topics
東北の「宝もの」プロジェクトにて、やまがたアルカディア観光局と山形県置賜(アルカディア)エリアの魅力を発信します
PR TIMES
そのドアマンや受付係は必要? 「箔をつける」ためにある仕事の虚しさ  | すべては「偉そうな気分」のために
COURRiER Japon
パリの老舗手芸ブランド「Maison SAJOU」と初コラボ!SAJOUの世界観が詰まったウエア登場
PR TIMES Topics
とにかく「素人」でもわかる言葉で語れば、話はぐんと伝わりやすくなる | 受け手の多くは「そそっかしい」と思え
COURRiER Japon
あなたの説明がわかりづらいのは「特殊用語」を使っているからかも | 素人にもわかるよう配慮しているか?
COURRiER Japon
【KEEN】歩くために開発されたソールユニット搭載の 『UNEEK WK 』
PR TIMES Topics
世にはびこる「わかりづらい表現」は、何が原因でそうなっているのか? | スムーズに理解できる情報発信をしよう
COURRiER Japon
マヂカルラブリー 野田クリスタル氏&山口周氏 推薦!! 5分に1回スマホを見ている私たちは、「脳腐れ」の時代に生きている!? そんな現代人が抱えている悩みをすべて解決してくれるのが、“暇”だ!
PR TIMES
大人のためのご褒美となる限定プリンを発売
PR TIMES Topics
夫馬賢治さんが解説「2025年、どうなるカーボンニュートラル」 | 【オンライン無料】クーリエ・ジャポン GX EXPO
COURRiER Japon
愛媛県公式プロジェクトのSNSフォロワー総数10万人突破!〜愛媛の“まじめ”な情報発信を担う若者たち〜
PR TIMES STORY
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
いまも多大な影響力を持つ知識人ピエール・ブルデューは日本が好きだった | 出会いは「雷の一撃」のよう
COURRiER Japon
江守正多教授「欧米社会の最新動向と、日本企業が脱炭素に取り組む意義」 | 【オンライン無料】クーリエ・ジャポン GX EXPO
COURRiER Japon
父は「ネトウヨ」になり、聞くのも辛いヘイトスラングを使いはじめた | まるで場違いな下ネタのよう
COURRiER Japon
【大阪開催!】トークイベント「世界は今の日本をどう見ているのか?」 | 3月5日(水)19:00〜参加費:1500円(1ドリンク付)
COURRiER Japon