詩とはぐれた人も、詩とともに過ごした日を懐かしんでいる | 「よくわからない」の裏の感情

2025.06.08 07:05
先手を取ったように「詩はよくわからない」と拒絶する人も多い。しかしその人たちは、実は詩を意識しているからこそ、「わからない」ことに負い目を感じて遠ざかるのではないかと、詩人の渡邊十絲子は考察する。


クーリエ・ジャポンの「今月の本棚」で6月に推薦された『今を生きるための現代詩』(渡邊十絲子)から、一部抜粋して紹介する。


プレミアム会員にご登録いただくと、クーリエ・ジャポンの「今月の本棚」コー…

あわせて読みたい

虫も「召喚」の対象に 中世の人々は腹たつ害虫を裁判にかけていた | 【プレミアム会員特典読み放題よりセレクト】
COURRiER Japon
「心の中で思うことの自由」を守ることは、本当の自由につながるのか | 【プレミアム会員特典読み放題よりセレクト】
COURRiER Japon
me john masters organicsとタングルティーザーのコラボアイテム数量限定発売
PR TIMES Topics
詩人・谷川俊太郎さんのさいごの詩も収録した『今日は昨日のつづき どこからか言葉が』を6月6日(金)に発売いたします
PR TIMES
うつのとき、救ってくれた大切な一冊は?「鬱」と「本」をめぐるエッセイ集
朝時間.jp
大人気赤ちゃん絵本『だるまさんと』絵本ナビオリジナルのランチグッズで登場
PR TIMES Topics
本当に詩を「読んで楽しむ」ためには、「解釈」を忘れる必要がある | 「魅力のとっかかり」に気づくこと
COURRiER Japon
詩の「解釈」をさだめられる不幸な出会い方をしている日本人 | 「わからない」から取り残される
COURRiER Japon
日本酒蔵のこだわりの詰まったオリジナルかき氷を期間限定で販売
PR TIMES Topics
自己の同一性から自由になったところに構造が見えるようになる | 自らは無名の空虚な場所にすぎない
COURRiER Japon
禁書とされた『神学・政治論』のなかで、スピノザは何を訴えていたのか | 【プレミアム会員特典読み放題よりセレクト】
COURRiER Japon
愛犬との絆を深める屋外ドッグラングランドオープン
PR TIMES Topics
サケがわざわざ生まれた川で産卵する理由は、その「死に方」にある | 【プレミアム会員特典読み放題よりセレクト】
COURRiER Japon
「構造」を見れば、一見無関係なものの間のつながりが明らかになる | ミシンと洋傘の間の意味作用
COURRiER Japon
【Minimal】夏季限定「カカオ80%で実現した驚きのフルーティなチョコレート」
PR TIMES Topics
現代思想を席巻した概念「構造」とは何だったのか、いまこそ振り返る | 構造主義とは一体何か
COURRiER Japon
知恵がある人とは「何が本当で何が噓かわかっている人」のこと | 【プレミアム会員特典読み放題よりセレクト】
COURRiER Japon
独自特殊構造のブラシを採用したスカルプブラシ誕生
PR TIMES Topics
哲学者のホッブズは、思想の自由と行為の自由をきっちり分けていた | 【プレミアム会員特典読み放題よりセレクト】
COURRiER Japon
とにかく「素人」でもわかる言葉で語れば、話はぐんと伝わりやすくなる | 受け手の多くは「そそっかしい」と思え
COURRiER Japon
“毎日の腸活”を応援する腸活ドレッシング発売
PR TIMES Topics