本当に詩を「読んで楽しむ」ためには、「解釈」を忘れる必要がある | 「魅力のとっかかり」に気づくこと

2025.06.08 07:15
わからなくても、「正しい」解釈ができなくてもいい。詩の魅力は人それぞれ、無数にある。詩人の渡邊十絲子が提案する、詩の楽しみ方とは。


クーリエ・ジャポンの「今月の本棚」で6月に推薦された『今を生きるための現代詩』(渡邊十絲子)から、一部抜粋して紹介する。


プレミアム会員にご登録いただくと、クーリエ・ジャポンの「今月の本棚」コーナーで、著名人の推薦する書籍を毎月3冊、読み放題でお楽しみいただけ…

あわせて読みたい

反論すらできないのに「殺人の罪」で死刑に処された不憫な生き物とは | 【プレミアム会員特典読み放題よりセレクト】
COURRiER Japon
生き埋め、四つ裂き… 中世フランスで「有罪」になった動物は死刑に処された | 【プレミアム会員特典読み放題よりセレクト】
COURRiER Japon
【Minimal】夏季限定「カカオ80%で実現した驚きのフルーティなチョコレート」
PR TIMES Topics
山口周「社会の変化に適応しようとするのは敗者の発想です」 | サステナビリティ経営に成功する企業の共通項
COURRiER Japon
うつのとき、救ってくれた大切な一冊は?「鬱」と「本」をめぐるエッセイ集
朝時間.jp
箱根の秋を満喫!仙石原すすき草原の見頃に合わせた「秋の食べられるアート体験」を開催
PR TIMES Topics
かつて詩を愛したはずの人々は、いかにして詩とはぐれてしまったのか | 疎遠になった現代詩
COURRiER Japon
詩とはぐれた人も、詩とともに過ごした日を懐かしんでいる | 「よくわからない」の裏の感情
COURRiER Japon
me john masters organicsとタングルティーザーのコラボアイテム数量限定発売
PR TIMES Topics
「構造」を見れば、一見無関係なものの間のつながりが明らかになる | ミシンと洋傘の間の意味作用
COURRiER Japon
自己の同一性から自由になったところに構造が見えるようになる | 自らは無名の空虚な場所にすぎない
COURRiER Japon
ぶどうの皮を活用したアップサイクルブランド「ぶどうのワンピース」が発売
PR TIMES Topics
サケがわざわざ生まれた川で産卵する理由は、その「死に方」にある | 【プレミアム会員特典読み放題よりセレクト】
COURRiER Japon
禁書とされた『神学・政治論』のなかで、スピノザは何を訴えていたのか | 【プレミアム会員特典読み放題よりセレクト】
COURRiER Japon
「カラリア」初オリジナルブランドより新たに5種類のフレグランスディフューザー発売
PR TIMES Topics
現代思想を席巻した概念「構造」とは何だったのか、いまこそ振り返る | 構造主義とは一体何か
COURRiER Japon
哲学者のホッブズは、思想の自由と行為の自由をきっちり分けていた | 【プレミアム会員特典読み放題よりセレクト】
COURRiER Japon
PAPABUBBLEより夏の風物詩「お盆」にちなんだ季節限定のミックス登場
PR TIMES Topics
遠い地球の裏側の土地までフィールドワークに行く意味とは何なのか | 自らを「貸し与え」て語らせること
COURRiER Japon
生物には寿命があるが、厳密には「寿命で死んでいる」わけではない | 【プレミアム会員特典読み放題よりセレクト】
COURRiER Japon
試作を重ねて辿り着いた極上のチョコチャンククッキーをリニューアル
PR TIMES Topics