『Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)』 2025年5月号「世界を魅了するニッポンの香り」が4月4日に発売!

2025.04.04 11:50
株式会社ディスカバー・ジャパン
株式会社ディスカバー・ジャパンが発行する月刊誌『Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)』2025年5月号「世界を魅了するニッポンの香り」が発売されました。
『Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)』 2025年5月号 Vol.162「世界を魅了するニッポンの香り」

1400年以上の歴史がある日本の香り文化。その始まりは、仏教伝来とともに入ってきた香木による“祈りの香り”でした。その後、平安貴族の文化や香道の成立、香水文化との融合を経て、現代まで脈々と受け継がれています。
そしていま、香りの可能性への期待が世界的に高まっています。科学的に人間の五感の中でも未知の部分が多いのが嗅覚でしたが、近年急速に研究が進んでいます。
世界でも類をみないほど長く文化として発展してきた日本の香りには、これからの時代をよりよく生きるためのヒントがありそうです。
私と香り
自分らしいベストなパフォーマンスを発揮するための秘密は香りにあり!香りをどのように暮らしに取り入れているのか、俳優さんや世界で活躍するアスリート、クリエイター、暮らし上手な方々にうかがいました。

庭師・俳優 村雨辰剛さん/俳優 恒松祐里さん/2011FIFA 女子ワールドカップ代表・アルビレックス新潟レディース・プロサッカー選手・川澄奈穂美さん/東京2020オリンピック代表・プロサーファー 大原洋人さん/料理家 大原千鶴さん/クリエイティブディレクター・アーティスト 戸村亜紀さん/陶芸家 増渕篤宥さん/温泉ビューティ研究家 石井宏子さん/イラストレーター 柿崎こうこさん

香りの日本史
約1400年前、仏教とともに日本に伝来した香木。以来、祈りの儀式や、雅な貴族文化、武家の生きざまを語るもの、大衆文化のひとつとして、日本では時代に合わせて、香りの文化を発展させてきました。香りを生活の一部として身にまとい、自分の想いを伝えた平安貴族のエピソードや、時の権力者が求めた伝説の香木「蘭奢待(らんじゃたい)」など、さまざまな香りの逸話とともに、絶えることなく受け継がれてきた日本の香りの文化をひも解いていきます。

香道とは何か?
茶道や華道と並ぶ三大芸道のひとつ・香道は、足利義政の時代の東山文化の中に成立しました。香木を炷(た)いて立ち上る香りを鑑賞する芸道です。今回は、そんな香道の流派のひとつ・御家流の三條西堯水宗家にその魅力や愉しみ方をうかがいました。また、実際に香道を体験するときの作法や愉しむためのポイントもたっぷりと収録。香木の香りに深く癒される日本の香りの世界を体験してみませんか?

グループ450年「日本香堂」の挑戦
2025年で創業450年を迎える香りの老舗企業「日本香堂」グループ。同社は、フランス「ESTEBAN」社をはじめとする国内外の13社を傘下に収め、香りの伝統を守り、独自の香りの世界を生み出しています。本企画ではその歴史をはじめ、最高峰の香りづくりの秘密を求めてお香の工場を訪ねました。さらには香りを一から生み出す調香師へのインタビュー、日本の伝統的な香り文化・香道を次世代へつなぐための取り組みなども収録。日本香堂グループがグローバルな視点で思い描く未来とは?日本香堂グループの挑戦に迫ります。

あの宿の香りのおもてなし
非日常感を愉しめるのが宿やホテルの魅力。そのためにオリジナルの香りで空間を演出する宿やホテルも増えてきています。前半では、好みの香りをつくったり、香りを聞き分けたりする体験を通して、より深く香りの文化に触れられる3つの宿を。後半では、ホテルのコンセプトを象徴するオリジナルフレグランスや、その土地の要素を取り入れたアロマなど、香りのおもてなしが魅力的な13のホテルをご紹介します。

和多屋別荘/星のや東京/シックスセンシズ 京都/アマン東京/ジャヌ東京/シャングリ・ラ 東京/パレスホテル東京/ウェスティンホテル東京/バンヤンツリー・東山 京都/HOTEL THE MITSUI KYOTO/ザ・プリンス 京都宝ヶ池/翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都/フォーシーズンズホテル大阪/リーガロイヤルホテル大阪 ヴィニェット コレクション/帝国ホテル大阪/SETORE NARAMACHI

Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)とは
2008年創刊の雑誌『Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)』は、”ニッポンの魅力、再発見”をコンセプトに、日本のモノ・コト・場所・人を通して、本物かつ上質な日本文化の魅力を、わかりやすく、丁寧に編集・提案する「日本の入門書」メディアです。

株式会社ディスカバー・ジャパン発行
月刊誌『Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)』最新号の特集はこちらで詳しく見ることができます。
【購入方法】
全国の書店・コンビニエンスストアまたは以下URLよりご購入ください。
日本文化の最新トレンドが毎月届きます。定期購読のお求めはこちらから。
WebSite:
Instagram:
Facebook:
X:
<次号のお知らせ>
Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)2025年6月号
「食と生きる。」
衣食住の中でも「食」は人が生きていく上で切っても切れない存在であり、土地の歴史や文化とも密接にかかわっています。食について考えることは、米不足や海洋問題といった社会が抱える食の課題について考えることでもあります。
そこで次号では、日本の食文化の価値や可能性を、さまざまな視点からわかりやすくひも解きます。食のイノベーション、食品ロス、海や農の未来、そして企業が取り組む事例や食育などから過去・現在を知ることで、食の明るい未来のために考えるきっかけになるような特集とします。

あわせて読みたい

古より受け継がれる香りの文化、ポプリ。「Yohaku」が贈る、新しい香り体験。
PR TIMES
コートヤード・バイ・マリオット 新大阪ステーション_大阪で楽しむ、長野県の恵みや郷土料理「おいしい信州ふーど」Around Japan vol.23「Discover Nagano」を発売
PR TIMES
「花言葉」をテーマにした文房具ボックスを販売
PR TIMES Topics
[株式会社一の湯] カモミール香る釜炊きご飯!【カミツレの宿 八寿恵荘】で新メニューの提供を開始
PR TIMES
奈良県《cofunia/コフニア》日本初!古墳のふもとに泊まれる民泊施設がオープン
Discover Japan
サクモチ食感を手軽に楽しめる「ミニワッフル」登場
PR TIMES Topics
Discover Japan 2025年5月号「世界を魅了するニッポンの香り」
Discover Japan
『Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)』 2025年4月号「ローカルの最先端へ。」が3月6日に発売!
PR TIMES
【丸山珈琲】アルゲリッチの世界観をオリジナルブレンドで表現
PR TIMES Topics
『Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)』 2025年3月号「ニッポンのまちづくり最前線」が2月6日に発売!
PR TIMES
GWは、銀座で“香りのアート”を体験 / 10種の香り体験型ワークショプと、無料のスタンプラリー
PR TIMES
感謝の気持ちを彩る特別な贈り物!母の日に食べられる花束を
PR TIMES Topics
日本香堂グループ450年「450プロジェクト“聞く~awake your spirit~”」始動
PR TIMES
【300年の歴史を超える香りの老舗3社が主催】香りをめぐり、体験する、春のマチイベント『香り博2025』お香の日(4/18)より東京・京都で1カ月開催
PR TIMES
クラシック音楽を香り化するフレグランスブランド「ラニュイ パルファン」より初のお香を発売
PR TIMES Topics
「⽇本⾹堂」450年から学ぶ、日本の香りの今昔
クロワッサンオンライン
「香りの美とは?」 世界も注目する、日本が1500年にわたり築いてきた香文化の美意識と歴史をひもとくビジュアルブック
PR TIMES
フルーツ大福「弁才天」よりカーネーションを表現した「母の日セット」登場
PR TIMES Topics
〈江戸時代①〉 香りに込められた忠義1本の香木をめぐった逸話「一木四銘」とは? |香りの歴史
Discover Japan
【4月18日はお香の日】香りの老舗「鳩居堂」「松栄堂」「日本香堂」3社が初コラボ!限定インセンスを発売
yoi