「香木(こうぼく)」お香のもととなる伝統的な素材|日本の香りの素材

2025.05.08 12:00
日本古来の香りであるお香には、線香や塗香、薫物などさまざまある。その芳香は、地球が長い時間をかけて育んだ香木や、生薬としても使われる草根木皮をはじめとする自然の恵みから生まれる。今回は、お香のもととなる伝統的な素材の「香木」をご紹介。
天然……

あわせて読みたい

時代の香り文化を再現した練香「六種の薫物」を限定販売。最上級の香原料を使用!
STRAIGHT PRESS
アートピースとして嗜む香り。世界旅行へ誘うアスティエのインセンス
Harumari TOKYO
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
『薬用雪肌精』新TVCM「ゆきわたれ、美白力。」篇3月9日OA開始!新垣結衣さんが雪肌精の浸透力を堪能!
PR TIMES
【4月18日はお香の日】香りの老舗「鳩居堂」「松栄堂」「日本香堂」3社が初コラボ!限定インセンスを発売
yoi
オリジナルメッシュパッケージでそのまま洗える新感覚のパックウェア登場
PR TIMES Topics
香りの歴史〈江戸時代①〉 香りに込められた忠義1本の香木をめぐった逸話「一木四銘」とは?
Discover Japan
GWは、銀座で“香りのアート”を体験 / 10種の香り体験型ワークショプと、無料のスタンプラリー
PR TIMES
和モダン空間で体感する発酵温浴SPAオープン
PR TIMES Topics
香りの歴史〈鎌倉~戦国時代②〉織田信長は伝説の香木「蘭奢待」で天下統一を世に知らしめた!?
Discover Japan
香りの歴史〈江戸時代②〉 庶民にも広がった世俗の香り平和な260年で、お香は誰もが楽しむ時代に
Discover Japan
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
お香1本分の時間、無心になる。京都の香老舗が伝える、香りがもたらす数分間の癒やし。 | & Premium (アンド プレミアム)
&Premium[ニュース]
日本香堂、最高級香『伽羅富嶽』シリーズ新製品2種を5月1日より発売
PR TIMES
クラシック音楽を香り化するフレグランスブランド「ラニュイ パルファン」より初のお香を発売
PR TIMES Topics
日本香堂グループ450年「450プロジェクト“聞く~awake your spirit~”」始動
PR TIMES
香りの歴史〈飛鳥~奈良時代①〉香りの歴史は仏教が伝来したときにはじまりました
Discover Japan
香りの歴史〈明治時代~現代〉香りはウェルビーイングの時代へ西洋の香水文化との出合い
Discover Japan
香りの歴史〈鎌倉~戦国時代①〉 戦国武将の香木文化一流の武将は香木収集家!?
Discover Japan