【カレー五目豆】発酵食品に食物繊維を組み合わせた真藤舞衣子さんの作りおきおかず

2025.04.19 17:19
発酵食品に食物繊維を組み合わせた、作りおきの便利おかずで毎日腸活。 (ナンプラー)(大豆)カレー五目豆 食物繊維豊富な根菜類と大豆、こんにゃくに、発酵調味料であるナンプラーとみりんを合わせて。カレー粉のターメリックなどのスパイスは整腸効果も。 【材料】ごぼう 60gれんこん 80gにんじん 50gゆで大豆 150gこんにゃく 100gカレー粉 小さじ2みりん 大さじ3ナンプラー 大さじ1と1/2米…

あわせて読みたい

君島十和子さんの58歳に見えない美と健康を支えているのは「腸活」だった!SNSライブで一番人気だった腸活メニューは?【インタビュー・レシピあり】
OTONA SALONE
定番から変わり種まで!「れんこん×ごぼう」のシャキシャキおかず
フーディストノート
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
【免疫力アップのカギ】腸の要「短鎖脂肪酸」を効率よくつくる6つのルール
大人のおしゃれ手帖web
【鶏ひきカレー炒り豆腐】下條絵美さんの必要な栄養素が手軽に摂れる作り置き
クロワッサンオンライン
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
食べ応えばっちり!腸活にもおすすめな「鶏肉×こんにゃく」のおかず
フーディストノート
【春野菜3選のオリジナルキムチが旨すぎる】自宅で簡単!3日寝かせたら絶品!
dancyu
まるで花束みたい!「母の日限定オリジナルバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
体によい「春の野菜スープ」解毒作用で疲れを癒す“春野菜と豆のコンソメスープ”のつくり方/鈴木愛さん
天然生活web
【キムチベースはつまみにもなる万能調味料】つくるの簡単!炒め物や鍋に加えると美味しい!
dancyu
体によい「春の野菜スープ」胃の働きを整える“春キャベツとセロリのスープ”のつくり方/鈴木愛さん
天然生活web
【甘麹は自分でつくれる!】米麹と水を炊飯器に入れ、ふたをあけたまま6時間保温したら完成!
dancyu
【無敵!いちご・クレソン・チーズの組み合わせ】和えるだけの春のご馳走「カマンベールの和え物」
dancyu
インナードライやゆらぎ肌対策に! 内側から潤って美肌を叶えるインナーケア食材とお手軽レシピ
@Living
体によい「春の野菜スープ」老廃物を排出し、代謝を高める“かぶと雑穀の若草スープ”のつくり方/鈴木愛さん
天然生活web
【コチュジャンもキムチも自家製】「五味五色」を意識した美しい丼「モダンビビンパ
dancyu