名字のルーツを知っていますか? 【名字365・松井編】

2025.03.04 00:00
名字365 姓氏研究家の森岡 浩さんが日本人の名字を毎日紹介します。あなたの意外なルーツが分かるかも?知れば知るほど面白い、名字の世界をお届けします。連載一覧はこちら>>
松井(まつい)
「松井」のように「井」のつく名字はたくさんあります。この「井」は井戸だけではなく、生活に必要な水を得る場所を広く指していました。つまり、川の水汲み場や、田んぼに水を引く用水路なども「井」といいます。従って、ど…

あわせて読みたい

公家の名家の名字「武者小路」。その祖(ルーツ)は藤原道長のいとこ
家庭画報
言葉がルーツの珍しい名字「指原」。大分市のみに集中している1点集中型
家庭画報
購入アイテムに刺繍を入れられるサービスイベント開催
PR TIMES Topics
「田中丸」とは「田中さんの開発した田んぼ」という意味って本当ですか?【名字365】
家庭画報
「辻」という字の意味はどのような場所を意味するのでしょうか【名字365】
家庭画報
【ヴィタメール】華やかな母の日期限定ケーキ販売
PR TIMES Topics
寺田のルーツは読んで字のごとく! 【名字365】
家庭画報
「古川」さんの名字のルーツ。青森県では8割近くが「ふるかわ」とは読みません
家庭画報
ニューヨーク近代美術館の新作アウトドアアイテム順次入荷
PR TIMES Topics
なんて読む?兵庫県に約50人いる難読名字「日外」
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
難読名字「泥」=兵庫県に約280人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
1年以上の歳月をかけ開発「レアブリオッシュ生地」使用の新商品「AMAM DACOTAN」登場
PR TIMES Topics
難読名字「天前」=奈良県に約10人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
難読名字「七良浴」=和歌山県に約10人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
【SWELLY】2025swimwear collection先行予約開始
PR TIMES Topics
難読名字「万木」=滋賀県に約500人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
【千葉県】名水の里「久留里」でレトロな町並みさんぽ
るるぶ&more.
極小サイズの靴下「プチックス」と靴下型カードを組み合わせ!「プチックスfumifumi」登場
PR TIMES Topics
父、狩猟免許取得へ向けて挑戦!息子のために山を買った父の奮闘記
コクリコ[cocreco]
難読名字「刀儀」=大阪府に約20人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
【THE LIVELY 福岡博多】夏を満喫!「ごちゃ盛り SUMMER」開催
PR TIMES Topics