【小さな歯科医院経営の新常識】成功の鍵は「戦略的アウトソーシング」! 書籍『小さな歯科クリニックのための戦略的アウトソーシング経営』本日発売

2025.01.31 11:00
クロスメディアグループ株式会社
「専門性」×「アウトソーシング」で、患者満足度と収益を同時に向上させる!
書影『小さな歯科クリニックのための戦略的アウトソーシング経営』

ビジネス書や実用書を中心に出版する株式会社クロスメディア・パブリッシング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:小早川幸一郎)は、2025年1月31日に書籍『小さな歯科クリニックのための戦略的アウトソーシング経営』を刊行します。本書は、競争が激化する歯科業界で、小さな歯科クリニックが持続的に成長するための新しい経営戦略を提案します。著者の高見澤哲矢氏は、小さな歯科クリニックを経営しながら、歯内療法を専門として活躍する実践者。本書では、自身の経験から生み出した「戦略的アウトソーシング」の手法を詳しく解説し、人材不足や経営効率化、専門性の追求といった「小さな歯科クリニックが直面する課題」を外部リソースで解決する具体的な方法と事例を、現場目線で紹介しています。
◆関連URL(当社サイト含む)
Amazon 
●本書にぴったりの方
- 経営に悩む、小さな歯科クリニックの院長
- 歯科医師としての専門性を高めながら、効率的な経営を実現したい方
- 人材不足や競争激化など、歯科業界の課題に直面している方
- 患者満足度を高めながら、収益を向上させる方法を知りたい方
- 歯科医師としてのキャリアデザインに悩む、歯学部生・若手勤務医


●小さな歯科クリニックの経営課題を解決する「戦略的アウトソーシング」とは?
「コンビニよりも多い」と言われるほど競争が激しい歯科業界。特に小さな歯科クリニックは、大規模クリニックとの競争、人材不足、専門性の追求、経営効率化など、多くの課題に直面しています。本書では、これらの課題を解決する革新的な手法として「戦略的アウトソーシング」を提唱します。

「戦略的アウトソーシング」とは、自院のコア業務(診療など)に集中するために、ノンコア業務(清掃、受付、経理、IT管理など)を外部の専門業者に委託することです。これにより、限られたリソースを最も重要な業務に集中させ、業務効率化と患者満足度の向上を図ることができます。

さらに、外部の専門家の知識や技術を活用することで、クリニックの競争力を高めることが可能です。例えば、専門性の高い分野(歯内療法、小児歯科など)に特化し、他の歯科医院と連携(アウトソーシング)することで、より高度な診療を患者さんに提供することができます。

本書では、「戦略的アウトソーシング」のメリット・デメリット、具体的な導入方法、成功事例などを詳しく解説します。

●実例多数!小さな歯科クリニックがアウトソーシングで成功する秘訣を大公開
本書では、著者が実際に経営する歯科クリニックでの実践例を豊富に紹介しています。

-歯内療法に特化し、補綴治療等を他院に紹介する「診診連携」
-専門清掃サービス導入による、院内環境の向上とスタッフの負担軽減
-効果的な外部リソース活用による、人事・総務・採用業務の効率化
-フランチャイズ導入による、小児歯科分野の専門性強化と経営サポート
-AIの活用による、業務効率化と患者対応の質向上
-会計管理の外部委託による、財務状況の安定的な管理
-電話自動応答サービス導入による、営業電話シャットアウトと診療効率アップ

など

これらの実例を通して、小さな歯科クリニックがどのようにアウトソーシングを活用し、経営課題を解決し、成長を遂げることができるのかを具体的にイメージすることができます。さらに、アウトソーシングを実践する上での注意点や、成功のためのポイントも丁寧に解説しています。

また東北大学大学院 歯学研究科の齋藤正寛教授、そして歯科専門オンライン事務局代行サービスを提供する株式会社SABUの牧野光兵氏との対談を収録しています。齋藤教授との対談では、大学医局と歯科クリニックの連携がもたらす可能性について深堀りしました。株式会SABUの牧野氏との対談では、小さな歯科クリニックが活用できるアウトソーシングサービスの最新事例を伺い、経営効率化の具体的な手法についてお話しいただきました。

本書には、日々の業務に役立つヒントが満載です。ぜひご一読ください。

●本書の構成
はじめに
序 章 本書について
第1章 歯科業界のトレンド:いまとこれから
第2章 成功事例に学ぶ:医療分野の戦略的アウトソーシング
第3章 小さな歯科クリニックのサバイバル戦略
第4章 小さな歯科クリニックを支える戦略的アウトソーシング術
おわりに

●著者紹介
高見澤 哲矢(たかみさわ・てつや)
医療法人CFT 理事長。歯学博士。東北大学大学院歯学研究科 エコロジー歯学講座 歯科保存学分野 非常勤講師。1993年、東北大学歯学部卒業後、高見沢歯科勤務を経て、2003年にたかみさわ歯科オーラルヘルスケアセンター開院。その後、2008年にクリニックF&Tとして移転開院。Penn Endo Study Club in Japan(PESCJ)を受講し、2014年にPESCJ認定医取得。2017年、医療法人CFT設立。2018年、歯内療法専門医院開設。2020年、東北大学大学院歯学研究科 口腔修復学講座歯科保存学分野 社会人大学院卒業。学位取得。2021年、ママとこどものはいしゃさん仙台上杉院開院。

【所属学会等】
日本歯内療法学会 会員
アメリカ歯内療法学会 会員
ペンエンドスタディクラブインジャパン 会員
Dentsply Sirona 公認インストラクター
仙台市立鶴谷東小学校 歯科校医


●書籍情報
『小さな歯科クリニックのための戦略的アウトソーシング経営』
書影『小さな歯科クリニックのための戦略的アウトソーシング経営』

著者:高見澤哲矢
定価:2,288円(本体2,080円+税)
体裁:四六判 / 192ページ / 1色刷
ISBN:9784295410638
発行:株式会社クロスメディア・パブリッシング(クロスメディアグループ株式会社)
発売日:2025年1月31日
◆関連URL(当社サイト含む)
Amazon 
▼リンク一覧(クロスメディアグループ)
株式会社クロスメディア・パブリッシング 
株式会社クロスメディア・マーケティング 
クロスメディアグループ株式会社 

あわせて読みたい

低迷していた日本の男子バレーを再び「世界2位」まで引き上げた、歴史に残る名監督が考える「マネジメント」とは? 謎に包まれた世界的名将フィリップ・ブラン監督の国内初著書『ブランのマネジメント』本日発売!
PR TIMES
国が警鐘を鳴らす「2025年の崖」を乗り越えるための新発想 『サステナブルソフトウェア時代 IT産業のニュースタンダードになるもの』3月21日発売!
PR TIMES
【天壇 祇園本店】非日常な空間で堪能する焼肉コース「鴨川スカイBBQガーデン」
PR TIMES Topics
生成AIの次のテックトレンド「第4次ロボットブーム」をパナソニック所属の開発者が読み解く書籍『ロボットビジネス』3月21日発売
PR TIMES
『クリニック経営者のための~略~SEO集患術』を2025年1月31日に発売!
PR TIMES
有田焼の伝統を受け継ぐ「赤絵町」シリーズ待望の復刻
PR TIMES Topics
1万1000軒以上を食べ歩いてきた著者が「なぜあの店はいつも満員なのか」を徹底解剖した新刊『一流飲食店のすごい戦略 1万1000軒以上食べ歩いた僕が見つけた、また行きたくなるお店の秘密』本日発売!
PR TIMES
世界の見方を更新し認識を一変させる、AIにはできない人間知性はどう生まれるのか? 革新的な事業戦略を導く「ものの見方」や「考え方」を説く書籍『戦略コンサルのトップ5%だけに見えている世界』本日発売!
PR TIMES
Pâtisserie PROUSTよりパティシエらしさを活かしたアイスの販売をスタート
PR TIMES Topics
日本のM&A仲介の常識を変える! M&Aに精通したエキスパートが語る業界変革の道筋。書籍『The fundbook Model』3月21日発売
PR TIMES
20万部突破の大ヒット『鬼速PDCA』がAI時代に劇的に進化!『超鬼速PDCA』3月28日(金)発売!
PR TIMES
スウィーツ専門店「Bi*fuku(ビフク) Parfait & Cake 」オープン
PR TIMES Topics
【今さら聞けない、データ経営の実際】忙しい経営者のために、1項目5分でデータ経営の要点が手早くわかる新刊『データ経営大全――中小企業経営の切り札』本日発売!
PR TIMES
【止まらない勢いで15万部突破!】充実した休日を過ごすには、土日の使い分けがカギとなる。『世界の一流は「休日」に何をしているのか』第12刷重版を実施!
PR TIMES
北陸初上陸!本格派りんご飴「代官山Candyapple」が富山にグランドオープン
PR TIMES Topics
【累計4万部突破!】世界のビジネスエリートが雑談を「今日は寒いですね」から始めない理由とは? 日本と世界の違いを解説したロングセラー『世界の一流は「雑談」で何を話しているのか』11刷重版を実施!
PR TIMES
大好評の起業・業界研究書「こんな会社で働きたい」シリーズ最新作。多様な働き方を実現する企業事例を紹介した書籍『こんな会社で働きたいDEI編』本日発売!
PR TIMES
【ナショナルデパート】新しいスイーツブランドから第一弾「児島競艇場」数量限定発売
PR TIMES Topics
【論理的思考だけでは不十分だった……?】新刊『論理と感性を磨く!クリティカル・シンキング』2月28日に発売決定!
PR TIMES
【お客と相思相愛なお店の作り方】予約の取れない超人気ヘアサロンオーナーが長く愛される店の経営術をじっくりと解説した『改訂新版 リピート率90%超! あの小さなお店が儲かり続ける理由』第4刷重版を実施!
PR TIMES
「かどや製油×オリゼ」ごまの香ばしさ×お米の甘み「米麹グラノーラ セサミプロテイン」
PR TIMES Topics