冬の“お守り”あったかグッズ。料理応援家・本多理恵子さんが選ぶ、家中で活躍する「電気ホットマット」と「どぶろく」

2025.01.30 17:00
冬の寒さを乗り切るために、日々頼っているものは? 料理応援家・本多理恵子さんに、お気に入りのあったかグッズを伺いました。
(『天然生活』2025年3月号掲載)木丸社
電気ホットマット「足元やソファ、椅子に敷いたり、羽織ったり、膝にかけたり。寝るときに敷き布団の上に敷くことも」30〜60℃まで温度調整は6段階から、タイマーは4つの時間から設定できる。本体は、洗濯機で丸洗いができ、衛生面も安心。母袋…

あわせて読みたい

【大阪府大阪市】どぶろくのブルワリーパブ「平和どぶろく難波醸造所」が、大阪タカシマヤ内に登場!
STRAIGHT PRESS
“冬のお守り”あったかグッズ。くるみの木・石村由起子さんが選ぶ「ルームソックス」と「湯たんぽ&カバー」
天然生活web
感謝の気持ちを彩る特別な贈り物!母の日に食べられる花束を
PR TIMES Topics
身近なフルーツ、みかんをおしゃれに一新!「みかんとルッコラのサラダ」のレシピ
婦人画報
ゆり根を使うとほっくり、しゃっきりした食感に。「ゆり根のがんもどき」のレシピ
婦人画報
1年以上の歳月をかけ開発「レアブリオッシュ生地」使用の新商品「AMAM DACOTAN」登場
PR TIMES Topics
しっとりやわらかい「味噌焼き鳥」のつくり方。本多理恵子の「50代からは“手抜き”と“息抜き”」
天然生活web
かんたん「ナンプラーピーマン」のつくり方。クセのある食材が“不思議”と食べやすく|本多理恵子の「50代からは“手抜き”と“息抜き”」
天然生活web
東京駅の「東京ギフトパレット店」限定となる新商品「エクレア ミルク」新発売
PR TIMES Topics
長ねぎをそのまま巻いて。丸くてかわいい「長ねぎ春巻き」のつくり方|本多理恵子の「50代からは“手抜き”と“息抜き”」
天然生活web
粒マスタードで味を決める「かぶのマスタードスープ」のつくり方。ベーコンやウィンナーを入れれば、大満足のポトフに|本多理恵子「50代からは“手抜き”と“息抜き”」
天然生活web
購入アイテムに刺繍を入れられるサービスイベント開催
PR TIMES Topics
牛乳でかんたん「杏仁プリン」のつくり方。自分への“ご褒美”を、安く手軽に自分でつくる|本多理恵子の「50代からは“手抜き”と“息抜き”」
天然生活web
お弁当に便利な「レンジ春雨サラダ」できるだけ手間を省いて、酸っぱくない、水っぽくない“うれしい”仕上がりに|本多理恵子の「50代からは“手抜き”と“息抜き”」
天然生活web
サステナブルシューズ「Öffen(オッフェン)」直営店「Öffen 福岡天神店」オープン
PR TIMES Topics
“大根の皮”でつくるおいしい副菜。箸が止まらない!味付けかんたん「大根の皮ときゅうりの味噌マヨネーズ和え」のつくり方|本多理恵子の「50代からは“手抜き”と“息抜き”」
天然生活web
旬を迎える「スナップえんどう」一番おいしいと思う食べ方。お弁当の彩りにもおすすめ! 本多理恵子の「50代からは“手抜き”と“息抜き”」
天然生活web
マリメッコとブルーボトルコーヒーの限定コラボレーション
PR TIMES Topics
おいしい「コチュジャントースト」のつくり方。味噌ベースのコチュジャンは“パンにもごはんにも合う”とっても便利な調味料|本多理恵子の「50代からは“手抜き”と“息抜き”」
天然生活web
かんたん「缶詰さんま」の蒲焼卵丼のつくり方。面倒な下処理いらずで、味付けも洗いものもラク|本多理恵子の「50代からは“手抜き”と“息抜き”」
天然生活web