【日本の名字、勉強しませんか? #名字365】戦国武将・真田氏のルーツとは

2025.01.17 05:00
名字365 姓氏研究家の森岡 浩さんが日本人の名字を毎日紹介します。あなたの意外なルーツが分かるかも?知れば知るほど面白い、名字の世界をお届けします。連載一覧はこちら>>真田(さなだ)戦国時代を扱った大河ドラマでは必ずといっていいほど登場する真田氏。少ない手勢で徳川家康を苦しめた真田昌幸と信繁(幸村)の父子は戦国武将のなかでもとくに人気が高い人物です。この真田氏、ルーツは長野県上田市にある地名です…

あわせて読みたい

水中から大鰻が現れた!「鰻(うなぎ)」さんの名字のルーツ
家庭画報
難読名字「久我」。「くが」ではない読み方の、公家の家があります
家庭画報
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
【名字365】浜田・濱田の由来と、漢字の使い分けの理由は?
家庭画報
「四月一日」という名字があるって本当? エイプリルフールではありません
家庭画報
オリジナル生ごみ処理機 「パリパリキュー 春を待つシマエナガPPC-11F2-SME」登場
PR TIMES Topics
名家・藤堂さんのルーツを知っていますか? 【名字365】
家庭画報
ルーツの地は「おやま」と読むが、8割以上が「こやま」と読む。面白い名字「小山」
家庭画報
和モダン空間で体感する発酵温浴SPAオープン
PR TIMES Topics
何と読むでしょう?難読名字「浴」。「よく」ではありませんよ
家庭画報
昆虫由来の珍しい名字を知っていますか?
家庭画報
福岡のドーナツ店より「母の日限定スペシャルギフトセット」登場
PR TIMES Topics
初見で読むのは難しい、珍しい名字「倶利伽羅」。歴史好きの方なら読める?
家庭画報
なんと読むでしょうか。難読名字「帷子」編
家庭画報
「安田」の「やす」は何を示す? 古代のある言葉の当て字だった説も
家庭画報
地名や地形に由来する名字「高田」。古くは古代豪族、そのルーツは?
家庭画報
問題:名字で目にする「乾」とは何を示すでしょう? 
家庭画報
大阪府泉大津市にある、珍しい名字。「髭」から「鼻毛」に改称!
家庭画報