珍しい名字「通円」。日本で最も古い商家ともいわれる、宇治茶の老舗です

2025.01.11 05:00
名字365 姓氏研究家の森岡 浩さんが日本人の名字を毎日紹介します。あなたの意外なルーツが分かるかも?知れば知るほど面白い、名字の世界をお届けします。連載一覧はこちら>>
珍しい名字:通円(つうえん)
お茶で有名な京都府宇治市。昨年の大河ドラマ「光る君へ」では、紫式部が晩年を過ごした舞台としても有名になりました。この宇治市を流れる宇治川にかかっているのが宇治橋で、そのたもとに1軒の旧家がありま…

あわせて読みたい

難読名字「京都」、何と読むでしょうか?「きょうと」ではありませんよ
家庭画報
地形をルーツとする名字「岩崎」。全国にまんべんなく分布しています
家庭画報
お出かけシーズンにぴったり!バギーツアーの新プラン登場
PR TIMES Topics
長寿の象徴として尊ばれた、神聖な木“マツ”に因む名字「松村」
家庭画報
地形由来の名字「原」。「野」との違いはどこにある?
家庭画報
【BALLON】「COJI-COJI(コジコジ)」カプセルコレクション
PR TIMES Topics
「宮本」さんの名字のルーツは、住居の位置にありました【#名字365】
家庭画報
【日本の名字、勉強しませんか? #名字365】戦国武将・真田氏のルーツとは
家庭画報
山梨県・富士五湖「富士すばるランド」で熱気球搭乗体験イベント開催
PR TIMES Topics
珍しい名字「和食」。読み方は「わしょく」ではありません
家庭画報
昆虫由来の珍しい名字を知っていますか?
家庭画報
設置場所に応じ最適化する圧倒的な音質 ホームスピーカー最上位モデル「Woburn Ⅲ」登場
PR TIMES Topics
初見で読むのは難しい、珍しい名字「倶利伽羅」。歴史好きの方なら読める?
家庭画報
なんと読むでしょうか。難読名字「帷子」編
家庭画報
添加物をできるだけ使用せず、素材のおいしさを活かした「米粉と豆乳の濃厚ジェラートサンド」
PR TIMES Topics
2月14日はバレンタインデー。“甘い”名字「菓子」さんのルーツは?
家庭画報
問題:名字で目にする「乾」とは何を示すでしょう? 
家庭画報
【河馬印本舗】和モダン晴雨兼用傘に新柄登場
PR TIMES Topics
「目黒」という名字のルーツ。平安時代の武士団が、今の目黒区に住んだのが始まり
家庭画報
東北以外に広く分布する名字「森田」。由来となる地形は、森ではありません
家庭画報