珍しい名字「通円」。日本で最も古い商家ともいわれる、宇治茶の老舗です

2025.01.11 05:00
名字365 姓氏研究家の森岡 浩さんが日本人の名字を毎日紹介します。あなたの意外なルーツが分かるかも?知れば知るほど面白い、名字の世界をお届けします。連載一覧はこちら>>
珍しい名字:通円(つうえん)
お茶で有名な京都府宇治市。昨年の大河ドラマ「光る君へ」では、紫式部が晩年を過ごした舞台としても有名になりました。この宇治市を流れる宇治川にかかっているのが宇治橋で、そのたもとに1軒の旧家がありま…

あわせて読みたい

九州に多い「~丸」という名字。「五郎丸」は、五郎さんの開発した新田が由来
家庭画報
実は矛盾した名字⁉「原田」の由来を名字博士が解説
家庭画報
製薬会社の研究員・開発担当者が語る「製薬の楽しさ・おもしろさ」
antenna
鬼の子孫と伝わっている、珍しい名字「五鬼助」さん。奈良県で宿坊を営んでいます
家庭画報
珍しい名字「銭高(ぜにたか)」。工事現場でみたことがある人は多い?「銭形」との関係は?
家庭画報
【キンプトン新宿東京】 PEACH JOHNとコラボレーション!ミモザ&桜スイーツ
PR TIMES Topics
「宮本」さんの名字のルーツは、住居の位置にありました【#名字365】
家庭画報
難読の名字「目」さん。なんと読むかご存知ですか?
家庭画報
「ねこねこ」×「ベルメゾン」初コラボ!人気商品「ねこねこ食パン」がハンカチに
PR TIMES Topics
「三浦」さんのルーツはここにあり【毎日連載・名字365】
家庭画報
名字博士が解く、「藤井」のルーツとは?
家庭画報
アップサイクルシリーズの新商品【ichigo ~おとめとあいか~】登場
PR TIMES Topics
2月14日はバレンタインデー。“甘い”名字「菓子」さんのルーツは?
家庭画報
東北以外に広く分布する名字「森田」。由来となる地形は、森ではありません
家庭画報
未利用魚を使用したスパイスカレー缶シリーズ第二弾発売
PR TIMES Topics
藩主から与えられた、珍しい名字「日本」さん。そのルーツは?
家庭画報
日本人の暮らしの根幹・稲作にちなんだ名字「稲垣」のルーツ
家庭画報
【HIBIKA】春の四季菓子が登場
PR TIMES Topics
「樗沢」と書いてなんと読む? 樹木由来の名字を解説します
家庭画報
「中川」は、雨の多い国・日本だからこそ生まれた名字なのです
家庭画報