「ゆる薬膳」で、不調を改善。“5つの味”を工夫して、日々の食事で体を整える/東京薬膳研究所・武鈴子さん

2024.11.11 17:00
薬膳とは、3000年以上前に中国で生まれた食養生法。日々の食事で体を整え、病気を防ぐための古くからの教えです。東京薬膳研究所代表・武鈴子さんに、体の不調にあわせた「五味」のとり方について教わります。
(『天然生活』2021年2月号掲載)薬膳の基本「五味調和」とは?まずは食材の分類「五味調和」から学んでいきましょう。中国医学の原則のひとつに「五味五臓」があります。五味とは、酸味、苦味、甘味、辛味、塩…

あわせて読みたい

【憂鬱な生理痛をどうにかしたい】原因は血の停滞。「脾」の経絡を刺激して瘀血を改善する「五臓ヨガ」
ヨガジャーナルオンライン
「イライラ」にはクミンを。クミンシードとメカジキのレモンスープ【ちづかみゆきさんの養生温レシピ】
クロワッサンオンライン
パリ発の新ブランド「domestique」との限定コラボ!紙袋デザインのレザーバッグ発売
PR TIMES Topics
40歳からの“若返り”レシピ「サンラータン」のつくり方。よくかんで、腸内環境を整える/料理家・真藤舞衣子さん
天然生活web
昔ながらの「和食」こそが薬膳。“ふだんの食事”で体調を整える、薬膳の不安や疑問にお答えします/東京薬膳研究所・武鈴子さん
天然生活web
あなたの動画を自然に翻訳!「AI動画翻訳くん」とは?
antenna
「秋の不調」は「白い食材」でみるみる改善。料理苦手・ズボラでもOK!「3STEPでできる」梨を使った薬膳レシピ【前編】
OTONA SALONE
デスクワークの味方!「目の疲れ」を和らげる薬膳茶のすすめ
朝時間.jp
フワフワの毛並みを再現した猫のキーケースが登場
PR TIMES Topics
サバやタコ、冬瓜を使った薬膳レシピ 残暑とエアコンつけっぱなしの環境で食欲がなく胃腸の疲れを感じる時に
CREA
「秋の不調」は「白い食材」でみるみる改善。料理苦手・ズボラでもOK!「3STEPでできる」梨を使った薬膳レシピ【後編】
OTONA SALONE
ロキソニンにまつわる素朴な疑問を薬の作り手が解決! 小さな錠剤に込められた想いとは
antenna
「体を温める食べ物&冷やす食べ物」薬膳で元気な体に!
大人のおしゃれ手帖web
柿のキムチのつくり方|山田奈美の旬を味わう手しごとごよみ
天然生活web
〈KOBAKO〉2024 Holiday Limited Collection ロマンティックなメイクアップブラシセット
PR TIMES Topics
立冬に取り入れたい食事とは?薬膳料理研究家が考案する免疫力を高める薬膳レシピ
@Living
肌寒い季節の救世主・生姜は使い方で効果が違う? いますぐ役に立つ薬膳知識&生姜レシピ3選
CREA
立体で並べて楽しむことができる「小さな森のクッキー缶」発売
PR TIMES Topics
寒い時期こそ薬膳を学ぼう。冬を健やかに過ごすための薬膳【漢方スクール講師監修】
OZmall
「むくみ」には花椒を。花椒パクチーコーンポタージュ【ちづかみゆきさんの養生温レシピ】
クロワッサンオンライン