時代に翻弄された名家「足利」姓の秘密とは【名字博士が解説】

2024.11.07 05:00
名字365 姓氏研究家の森岡 浩さんが日本人の名字を毎日紹介します。あなたの意外なルーツが分かるかも?知れば知るほど面白い、名字の世界をお届けします。連載一覧はこちら>>
名家の名字:足利(あしかが)
「足利」というと、室町幕府将軍家の足利氏を思い浮かべる人が多いと思います。実は、足利氏には2つの流れがありました。いずれもルーツとなったのは現在の栃木県足利市です。平安時代、藤原氏の一族が足利に…

あわせて読みたい

「六平」と書いて、何と読む? 【名字365】
家庭画報
日本が誇る温泉由来の名字とは?【#名字365】「湯原」編
家庭画報
亀屋万年堂から看板商品「ナボナ」の進化形和菓子「東京ナボロン」登場
PR TIMES Topics
名前のルーツ、知っていますか?「宮崎」さん【名字365】
家庭画報
珍しい名字「銭高(ぜにたか)」。工事現場でみたことがある人は多い?「銭形」との関係は?
家庭画報
有田焼の伝統を受け継ぐ「赤絵町」シリーズ待望の復刻
PR TIMES Topics
「藤」の名字は面白い。上につくと植物のフジに、下につくと藤原氏に由来する
家庭画報
公家の名家の名字「武者小路」。その祖(ルーツ)は藤原道長のいとこ
家庭画報
【木村屋直営店】4月の新商品3種類を期間限定販売
PR TIMES Topics
難読名字「京都」、何と読むでしょうか?「きょうと」ではありませんよ
家庭画報
昆虫由来の珍しい名字を知っていますか?
家庭画報
1⽇1組限定の宿泊施設「ヴィラ・センス・九十九里」オープン
PR TIMES Topics
初見で読むのは難しい、珍しい名字「倶利伽羅」。歴史好きの方なら読める?
家庭画報
西日本にはほとんどいない? 染谷さんの名字のルーツとは
家庭画報
【Minimal】金柑がつなげる、2つの全く異なる味わい。季節限定チョコレートパフェ
PR TIMES Topics
なんと読むでしょうか。難読名字「帷子」編
家庭画報
2月14日はバレンタインデー。“甘い”名字「菓子」さんのルーツは?
家庭画報
今年も「よーじやの日」開催!生まれ変わった新よーじや”よじこ“をお披露目
PR TIMES Topics
問題:名字で目にする「乾」とは何を示すでしょう? 
家庭画報
「目黒」という名字のルーツ。平安時代の武士団が、今の目黒区に住んだのが始まり
家庭画報