きのこに白いふわふわとしたカビのようなものが!食べても大丈夫?管理栄養士が解説

2024.10.09 15:05
しいたけやしめじ、エリンギなどきのこが美味しい季節ですね。いざ使おうと思うと軸やかさに白いふわふわしたカビもようなものが付いていた!なんてことありませんか?
このようなきのこは食べてもいいのか、この白い付着物の正体について管理栄養士が解説します。

あわせて読みたい

【ダイソー】チーズ&ねぎはコレで冷凍して。『専用ストッカー』で使い勝手爆上がり!
オレンジページ☆デイリー
【野菜の冷凍保存】おいしさ・鮮度・栄養を保つコツ
大人のおしゃれ手帖web
植物の香りをまとうフレグランスハンドクリーム登場
PR TIMES Topics
衣替えにも旅行にも!1/4の厚みにできちゃう「圧縮袋」が便利すぎるんです
roomie
「切り干し大根って生で食べられる?」の疑問と、切り干し大根を最大限活用するコツを管理栄養士が解説
ヨガジャーナルオンライン
オリジナル生ごみ処理機 「パリパリキュー 春を待つシマエナガPPC-11F2-SME」登場
PR TIMES Topics
【旬の新玉ねぎ】甘いのはなぜ?甘さの秘密と美味しさを逃さない保存法を管理栄養士が解説
ヨガジャーナルオンライン
【新しい裏ワザで“いちごの保存”】傷みやすいのに…何と新鮮なまま10日間冷蔵できる!え、アルミで!?
あたらしい日日
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
「疲れが取れない…貧血が原因?」鉄を補いたい時に!あさりの鉄分吸収を促進するちょい足し食材3選
ヨガジャーナルオンライン
お得な苺300円と鮮度を保つ保存方法
暮らしニスタ
「常温で放置してたわ…」ナッツのカビに注意!安全な保存方法は?管理栄養士が回答
ヨガジャーナルオンライン
【花粉症の方必見】管理栄養士が教える、花粉症を和らげるおすすめ食材3選
ヨガジャーナルオンライン
【たけのこ】春を告げるたけのこ!一緒に食べると栄養価がアップする意外な食材とは?
ヨガジャーナルオンライン
茶色い切り干し大根と白い切り干し大根、何が違う?管理栄養士が解説
ヨガジャーナルオンライン
「春キャベツ」と「冬キャベツ」どんな違いがある?それぞれの特徴とおすすめの食べ方を解説
ヨガジャーナルオンライン
「鯖」と「鮭」栄養価が高いのはどっち?管理栄養士が回答!
ヨガジャーナルオンライン