「小麦粉」はどこで保存するのが正解?意外と知らない“粉類のただしい保存方法”

2024.09.10 06:15
毎日の自炊に欠かせない粉もの。放っておくとダニが発生するのは有名ですが、じつはなんでも“冷蔵庫へ入れれば安心“というわけではありません。ここでは、意外と知らない「粉もの」のただしい保存方法をご紹介します。未開封なら常温でOK基本的に、まだ封を開けていない状態であれば、常温保存でかまいません。
ただし、室内ならどこでもOKというわけではなく、温度や湿度変化の少ない場所であることが前提です。…

あわせて読みたい

語源って知ってる?「ビスケット」の豆知識と保存のコツ
朝時間.jp
小麦粉もオイルも不使用!ホットケーキミックスで簡単にできる!濃厚チョコパウンドケーキ
michill
「かどや製油×オリゼ」ごまの香ばしさ×お米の甘み「米麹グラノーラ セサミプロテイン」
PR TIMES Topics
窓の結露放置してない?簡単対策アイテム7選
roomie
開栓前でも要注意!意外と知らない「調理油」の“2つのNGな保存方法”「置く場所変えよう」
saitaPULS
亀屋万年堂から看板商品「ナボナ」の進化形和菓子「東京ナボロン」登場
PR TIMES Topics
冷蔵庫内でやりがちな「マヨネーズ」の“NG保存3つ”「知らなかった…」
saitaPULS
夏は冷蔵庫のほうがいい?じゃがいもを冷蔵と常温で保存する方法
VEGEDAY
【ナショナルデパート】新しいスイーツブランドから第一弾「児島競艇場」数量限定発売
PR TIMES Topics
冷蔵庫に入れるのはNG!意外と知らない“常温保存OKな調味料”3つ「知らずに入れてた…」
saitaPULS
レタス保存は小麦粉で2~3週間!鮮度が長持ちする簡単な方法
VEGEDAY
【STEAMCREAM】汗や皮脂による不快さから心地よく肌を守るサマーアイテム登場
PR TIMES Topics
じつは“冷蔵庫保存がNG”な調味料3つ「間違ってた…」「劣化するんだ」
saitaPULS
じゃがいも保存方法!冷蔵3カ月、常温4カ月、鮮度キープのコツ
VEGEDAY
サステナビリティ「BAKE SUSTAINABLE PROJECT」より「植物うまれのSOYタルト」発売開始
PR TIMES Topics
実は『冷蔵庫保存がNGなもの』いくつ知ってる?知らなかった”正しい保存方法”とは
オリーブオイルをひとまわし
余った食パンは「冷蔵」保存しちゃダメ!正しい保存方法&美味しく焼くコツ
暮らしニスタ
【KUROSHIRO × NOUSPROJECTS】 コラボレーションインテリア「CUSHIONED STOOL」誕生
PR TIMES Topics
これは正解!!冷凍しておくと「トクする食材」3つ。だまされたと思ってやってみて♪
暮らしニスタ
冬でも冷蔵庫が正解だった!“常温保存NG”な3つの調味料「出しっぱなしにしてた…」
saitaPULS