「小麦粉」はどこで保存するのが正解?意外と知らない“粉類のただしい保存方法”

2024.09.10 06:15
毎日の自炊に欠かせない粉もの。放っておくとダニが発生するのは有名ですが、じつはなんでも“冷蔵庫へ入れれば安心“というわけではありません。ここでは、意外と知らない「粉もの」のただしい保存方法をご紹介します。未開封なら常温でOK基本的に、まだ封を開けていない状態であれば、常温保存でかまいません。
ただし、室内ならどこでもOKというわけではなく、温度や湿度変化の少ない場所であることが前提です。…

あわせて読みたい

語源って知ってる?「ビスケット」の豆知識と保存のコツ
朝時間.jp
小麦粉もオイルも不使用!ホットケーキミックスで簡単にできる!濃厚チョコパウンドケーキ
michill
ちちぶコーヒーを運営するMOJI Product!売上の一部を桜保全活動のため清雲寺へ寄付
PR TIMES Topics
窓の結露放置してない?簡単対策アイテム7選
roomie
開栓前でも要注意!意外と知らない「調理油」の“2つのNGな保存方法”「置く場所変えよう」
saitaPULS
【Minimal】金柑がつなげる、2つの全く異なる味わい。季節限定チョコレートパフェ
PR TIMES Topics
冷蔵庫内でやりがちな「マヨネーズ」の“NG保存3つ”「知らなかった…」
saitaPULS
夏は冷蔵庫のほうがいい?じゃがいもを冷蔵と常温で保存する方法
VEGEDAY
花畑や緑に囲まれる空間で、手ぶらで楽しめる「上質で特別なピクニック」
PR TIMES Topics
冷蔵庫に入れるのはNG!意外と知らない“常温保存OKな調味料”3つ「知らずに入れてた…」
saitaPULS
レタス保存は小麦粉で2~3週間!鮮度が長持ちする簡単な方法
VEGEDAY
常温でいつでも楽しめる“新しいレアチーズ”「生しぼりレアチーズタルト」新登場
PR TIMES Topics
じつは“冷蔵庫保存がNG”な調味料3つ「間違ってた…」「劣化するんだ」
saitaPULS
じゃがいも保存方法!冷蔵3カ月、常温4カ月、鮮度キープのコツ
VEGEDAY
『母の日限定御用邸チーズケーキ』を期間限定で販売
PR TIMES Topics
実は『冷蔵庫保存がNGなもの』いくつ知ってる?知らなかった”正しい保存方法”とは
オリーブオイルをひとまわし
余った食パンは「冷蔵」保存しちゃダメ!正しい保存方法&美味しく焼くコツ
暮らしニスタ
定山渓 鹿の湯・花もみじにて「願掛け鯉のぼり」を初開催
PR TIMES Topics
これは正解!!冷凍しておくと「トクする食材」3つ。だまされたと思ってやってみて♪
暮らしニスタ
冬でも冷蔵庫が正解だった!“常温保存NG”な3つの調味料「出しっぱなしにしてた…」
saitaPULS
「かどや製油×オリゼ」ごまの香ばしさ×お米の甘み「米麹グラノーラ セサミプロテイン」
PR TIMES Topics