レタス保存は小麦粉で2~3週間!鮮度が長持ちする簡単な方法

2025.03.20 04:12
「レタスを冷蔵庫で保存していたら、すぐしなびてしまった」なんて経験を持つ方は、案外多いのではないでしょうか。レタスを丸ごと買えば、サラダにしても結構な量。でも日持ちがしないから買うのをためらってしまう、と思っていた方に朗報です!実は、キッチンにある“小麦粉”で、レタスの日持ちが良くなるのです。今回は小麦粉でできる、レタスがシワシワにならず、長持ちする保存のコツをご紹介します。
「レタスに小麦粉」で日持ちが長くなるワケ
レタスに小麦粉を使うと言っても、やみくもにまぶすだけでは効果は期待できません。 どこに小麦粉を使うかと言えば、「芯」の部分です。
小麦粉を使うレタスの保存方法
小麦粉を使うレタスの保存方法
レタスの芯を少し包丁で切り落とし、その部分に小麦粉をまぶします。
小麦粉を使うレタスの保存方法
これをポリ袋に入れ、しっかりと結び、芯の部分を下にして、冷蔵庫の野菜室で保存します。
これだけでレタスの日持ちが良くなるんです!
このからくり、実は、芯につけた小麦粉が、レタスの水分が抜けるのを防いでくれているのです。外側の葉から使っていけば、2~3 週間程度ももつというからビックリしますよね。
これなら、買ってから多少日にちが空いても、フレッシュなままで何度もレシピに登場させられそうです。
比べて納得!レタス保存8日目の状態
比べて納得!レタス保存8日目の状態
ちなみに、レタスをそのまま野菜室に保存したものと、芯に小麦粉をつけてポリ袋に入れて保存したもので、8日目の状態を比べてみたところ、鮮度には大きな差がつきました。
前者は外側の葉はしなびてしまい、見た目もかなり劣化(写真左)。ハリとツヤが失われてしまって、お世辞にもおいしそうとは言えなくなってしまいました。
しかし、後者は外側の葉も内側の葉もみずみずしい状態を保ったまま、鮮度をキープしたのです!(写真右)
最後に
「小麦粉」は多くのご家庭にある食品。レタスの芯にまぶすだけでしなびにくくなるのなら、使わない手はありません!今後は丸ごとレタスを買っても、使い切るのが容易になりますね。
ちなみに、レタスをスープや炒め物に使う予定であれば、生のままちぎって冷凍保存しておく方法も。シャキシャキ感は減りますが、そのまま使えて簡単便利、見た目の彩りも良くなり一石二鳥ですよ。
【レタス】鮮度を長持ちさせる保存方法のコツは?
【レタス】鮮度を長持ちさせる保存方法のコツは?
サラダに欠かせないレタスの栄養価や、相性のいい食材は?鮮度を長持ちさせる上手な保存のテクニックもご紹介します!
最終更新:2025.03.20
文:齊藤カオリ
写真:小林友美
監修:カゴメ
参考文献:『ひと目でわかる! 食品保存事典』島本美由紀著(講談社)
『新・野菜の便利帳』板木利隆監修(高橋書店)
『旬の野菜の栄養事典』吉田企世子監修(エクスナレッジ)/全229種の野菜の糖質量を完全網羅。身近な野菜の栄養がすぐに分かる!15年ぶりの大幅改訂となる「日本食品標準成分表2015年版(七訂)」対応。

あわせて読みたい

暑い日は「レモン」でさっぱり♪おすすめの保存方法と簡単スイーツレシピをご紹介!
フーディストノート
キャベツ保存!冷蔵で丸ごと2週間、カット1週間、鮮度保つコツ
VEGEDAY
豊かな森林資源を次世代へ!「経木」の端材を活用したドライフラワーの花器「紙木と花」を販売開始
PR TIMES Topics
[キャベツの切り方&部位別調理法]サラダや炒め物に合うのは?
VEGEDAY
[里芋の保存]カビを防いで常温や冷蔵、冷凍で保存するコツ
VEGEDAY
日本酒蔵のこだわりの詰まったオリジナルかき氷を期間限定で販売
PR TIMES Topics
白菜保存!鮮度をキープする3つのポイントと、生&茹での冷凍法
VEGEDAY
超簡単!もやしをいつもより長く保存する方法[冷蔵&冷凍]
VEGEDAY
初コラボ!日本酒「AKABU×UNITED ARROWS 別注 純米大吟醸 2025」発売
PR TIMES Topics
こんなに違う!?なすをおいしく、長持ちさせる保存方法とは
VEGEDAY
「え、刺すの?」たったひと手間でシャキシャキ続く! 栄養満点のレタスを長持ちさせる裏ワザ
ダイヤモンド・オンライン
本格的な新米シーズンを前に早くも今年⼀番の味わいを皆様の⾷卓にお届け
PR TIMES Topics
ニラをそのまま冷蔵庫に保存はNG!長持ちする保存方法は?
VEGEDAY
スーパー青果部歴10年のプロが直伝!夏野菜を長持ちさせる「冷蔵・冷凍保存テクニック」
フーディストノート
“花”をテーマに秋の雨にそっと寄り添うアートなビニール傘発売
PR TIMES Topics
大葉保存!冷凍&冷蔵の長期保存法と、しなびた時の復活法が便利
VEGEDAY
[大根保存]丸ごと1本買った大根を、おいしく保存するポイント
VEGEDAY
山でこそ美味しいものを食べたい!北アルプス・涸沢ヒュッテにて試食販売会を開催
PR TIMES Topics
ブロッコリースプラウトの栄養を逃さない食べ方と、保存法は?
VEGEDAY
ショウガ保存!鮮度と美味しさを1カ月キープする超簡単保存法
VEGEDAY
雨の日でも安心して遊べるキャンプ場『ブリーズ館山』テーマ別のキッズドームで子供が夢中
PR TIMES Topics