常温保存は間違い?開封後の賞味期限は?ただしい「ジャムの保存方法」

2024.05.09 06:15
パンのおともに欠かせないジャム。開封した後に常温で置いていませんか?ここでは、意外と知らない「ジャムのNGな保存方法」ご紹介します。ジャムは「冷蔵保存」が正解!そのワケは……?結論から言うと、紙容器に入っているジャムの常温保存は間違い。開封後は「冷蔵庫で保存」するのが適切です。
その理由は、ジャムの乾燥・劣化を防ぐため。常温で置いておくと水分が飛んで、ジャムが固まる原因になります。
フ…

あわせて読みたい

じつは常温NGだった!「冷蔵保存」すべき“3つの食品”→「カビる前に対策して」「まあいいかは危険」
saitaPULS
たった100円で「ピザ用チーズがガッチガチにくっついて凍っちゃう問題」が解決!もう絶対手放せない
女子SPA!
新食感!温度変化で瞬時に固まる「パリパリカカオとカシューミルクのかき氷」
PR TIMES Topics
短い旬を閉じ込める「ヤングコーンのハーブオイル漬け」のつくり方。初夏の“フレッシュ”なヤングコーンを長く楽しむ、かんたん保存食|山田奈美の旬を味わう手しごとごよみ
天然生活web
「海苔」のおいしさが半減する“4つのNG保存方法”→「ただ冷蔵庫にいれるのはNGなんだ…」
saitaPULS
大人のためのご褒美となる限定プリンを発売
PR TIMES Topics
知らなかった…。じつは“冷蔵庫へ入れた方がいい”3つの食材「常温保存はNGだった…」「開封後は注意」
saitaPULS
常温NG!実は「冷蔵保存」すべき“3つのもの”→「キッチンに置きっぱは注意」「雑菌が繁殖する」
saitaPULS
実用性とデザイン性のバランスにこだわった扇子シリーズに新柄追加
PR TIMES Topics
開封後の「ヨーグルト」実はやっちゃダメだった!?今すぐ見直したい【保存方法】を紹介
オリーブオイルをひとまわし
語源って知ってる?「ビスケット」の豆知識と保存のコツ
朝時間.jp
香るインテリアフレグランスをポップアップにて先行発売
PR TIMES Topics
「常温で放置してたわ…」ナッツのカビに注意!安全な保存方法は?管理栄養士が回答
ヨガジャーナルオンライン
「金柑マーマレード」のつくり方。季節の余韻を長く楽しむ、冬のくだもの保存食/菓子研究家・加藤里名さん
天然生活web
オルビスの体験特化型施設「SKINCARE LOUNGE BY ORBIS」にて梅雨をテーマにしたイベント開催
PR TIMES Topics
じゃがいも保存方法!冷蔵3カ月、常温4カ月、鮮度キープのコツ
VEGEDAY
マヨネーズの”置き場”を間違えると味が落ちる!?⇒開封後に置いてはいけない場所と正しい保存方法を紹介
オリーブオイルをひとまわし
【おかしの館はしだて】看板商品「もち入り丹後の”あんぱん”」新記録を達成
PR TIMES Topics
お得な苺300円と鮮度を保つ保存方法
暮らしニスタ
日本テトラパック調査: 防災の備えに長期間常温保存可能な「ロングライフ牛乳」を!
PR TIMES
沖縄発アロハシャツブランド「PAIKAJI」、PAIKAJI COFFEE発売
PR TIMES Topics