ゴーヤのしょうが味噌マリネ【新谷友里江さんの腸活レシピ】

2023.08.14 17:00
台所に立つのも億劫な夏。そこでマリネの技を応用した食物繊維豊富な野菜の常備菜をご紹介。毎日食べて、疲れた腸も健やかに。 ゴーヤのしょうが味噌マリネ (ゴーヤ)×(味噌)×(酢) 酵母菌、麹菌、乳酸菌を含む味噌は、腸活のためなら火を通さず食べるのがベスト。甘みをつけず、酢でキリッと引き締めれば夏の食卓にふさわしい味に。塩揉みしたゴーヤと合わせれば、箸休めにぴったり。 【材料(2人分)】ゴーヤ 1/2…

あわせて読みたい

便秘の原因は○○不足かも…。美腸の新定番はこのメニュー!
YOLO
腸内環境が老化を左右する理由とは?医師が教える若返りの食習慣と、控えるべき食品の見極め方
ヨガジャーナルオンライン
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
腸内フローラって何? 腸内環境を改善すれば体が変わる
YOLO
【免疫力アップのカギ】腸の要「短鎖脂肪酸」を効率よくつくる6つのルール
大人のおしゃれ手帖web
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
いつもの朝食に1つ足すだけ!簡単&時短の「腸活食材」3選
朝時間.jp
【理にかなった腸活】朝食で“ととのう”仕組み&黄金食材コンビ4選!〈時間栄養学vol.2〉
yoi
植物の香りをまとうフレグランスハンドクリーム登場
PR TIMES Topics
「Inner Garden(インナーガーデン)」体験レポート! 私の腸内タイプに合ったパーソナルココア飲料で腸活スタート #Omezaトーク
FYTTEweb
腸活で快適な春を迎えよう!アレルギーから体を守る食事術3つ
朝時間.jp
レモンピールとバターの香り豊かな「ウィークエンドシトロン」販売開始
PR TIMES Topics
痩せたい4,50代が入れるべき「味噌汁」の意外な春の具材とは?管理栄養士が解説
ヨガジャーナルオンライン
腸を制するものが、健康を制する! 40代の「いつの間にか脂肪対策」サプリ登場
オトナミューズウェブ
腸活に不可欠な食物繊維と発酵食品は実際どんな働きをしているのか?【1週間で勝手に自律神経が整っていく体になるすごい方法】
ラブすぽ
自律神経を整える最強の朝食とは?【1週間で勝手に自律神経が整っていく体になるすごい方法】
ラブすぽ
食事摂取基準(2025年版)で食物繊維がより重要視!1日25g以上の摂取が望ましいことを知らない人の割合は87.9%。7割以上が「食物繊維が足りていない」と回答、約4割が便秘で悩んでいる結果に。
ラブすぽ
【痩せる朝ごはん】「納豆」に足すだけでもっと腸がととのう食材とは|管理栄養士が解説
ヨガジャーナルオンライン