「夏の寝苦しさを放っておくと、がんや肥満、認知症リスクが高まる」睡眠学の権威・スタンフォード大学西野精治教授

2025.07.15 08:00
熱帯夜が続き、睡眠の量も質も低下気味ではあるものの、「夏の間だけだから」と放っておいては危険。ガンや認知症、肥満のリスクがアップするかもしれない。その理由を、睡眠学の権威・スタンフォード大学西野精治教授に解説してもらおう。1回目。日本の成人の睡眠時間は危機的な状況2021年に発表されたOECDの調査では、対象となった世界33カ国の平均睡眠時間が8時間28分だったのに対し、日本は約7時間22分で最下…

あわせて読みたい

不調の原因は寝苦しさのせい?!【夏の睡眠攻略法10】
VOCE
【更年期世代を元気に! 50代の「応援めし」】睡眠の質を高めて疲労回復! vol.8
大人のおしゃれ手帖web
しっとり&むぎゅっとした食感の生ベーグルシリーズより第二弾登場
PR TIMES Topics
世界一睡眠時間が短い日本女性へ‟熟睡美肌”を約束!新美容液&クリームが不眠も肌乱れも救う?!
GINGER
【眠れない日本人】約51%が「不眠症」疑い!?「寝る前のスマホをやめる」よりも前にまずすべきことは
OTONA SALONE
ダブルネルドリップコーヒーをオン・ザ・ロックで楽しむ新体験メニュー
PR TIMES Topics
「毎晩夜中に目が覚める」…なぜよくないのか?“睡眠不足”だけじゃない意外なリスクとは
MELOS -メロス-
「寝苦しい夏は室温25~26℃、湿度50%が理想」睡眠学の権威・西野教授。入浴、寝具、照明…最適な睡眠の条件とは
GOETHE
1枚の紙があればいつでも紙ヒコーキが折れる「着る設計図 いかヒコーキver」を発売
PR TIMES Topics
ショートスリーパーはOK? 時差ボケは解消しない方がいい!? 学生の夕寝はダメ?【睡眠学の権威・西野教授】
GOETHE
「月曜も火曜も水曜も眠くてだるい」を解消…仕事のパフォーマンスを高める「昼の10分間」の新習慣
PRESIDENT Online
次世代へと続く未来の水産業の形 海洋保全へのアクションを呼びかける絵馬「UMI-EMA」を企画
PR TIMES Topics
「賢い子」に育てたいなら、勉強の量よりも“睡眠”と“朝食”を重視すべきワケ
with online
7時間寝ている人が一番病気になりにくい!? 睡眠不足が招く、病気の恐ろしすぎるリスク
with online
コンビニでアート展!障がいのあるアーティストによる「ファミマギャラリー」を開催
PR TIMES Topics
睡眠は最高の美容法!毎日元気に美しく過ごすための睡眠ルール5か条
YOLO
「たくさん寝ているのに、疲れがとれない…」睡眠の質を爆下げする危うい習慣とは
ダイヤモンド・オンライン
カカオハスクをアップサイクルしたオリジナルブレンドティー2種発売
PR TIMES Topics
30代から始まる「免疫老化」防止に役立つ生活習慣
東洋経済オンライン
「腸がゆるむ」と睡眠の質が向上する!?驚くほどぐっすり眠れるお腹のマッサージ
ヨガジャーナルオンライン
料理や飲み物を適温にしてくれる「猫舌ふーふー」発売
PR TIMES Topics