体に良さそうだけど…「オリーブオイル」注意が必要な人の特徴とは?管理栄養士が解説

2025.06.20 19:00
オリーブオイルは、オリーブの果実から採油され、オレイン酸という1 価の不飽和脂肪酸が多く含まれます。酸化しにくい特徴があり、パスタやソテー、アヒージョなど火を通す料理にもよく使われます。そのまま熱を加えずにサラダやパンに使うと、爽やかな香りがより引き立ちます。元々ヨーロッパで広く使われていますが、今では日本人の食生活に馴染み深い油の一つです。
エクストラバージンオリーブオイルは、採油方法やその組成により“ヘルシーで健康や身体に良い油”として知られています。魅力的なフレーズですが、多ければ多いほど良いというわけではありません。今回はオリーブオイル(脂質)について管理栄養士が解説します。

あわせて読みたい

たくさん飲めばいいわけじゃない!水を飲みすぎてはいけない人の特徴は?管理栄養士が解説
ヨガジャーナルオンライン
「牛乳をよく飲む人、飲まない人」。がんのリスクに表れる違いとは?【書籍オンライン編集部セレクション】
ダイヤモンド・オンライン
大人気のMAMBOエコバッグに新作が登場!
PR TIMES Topics
燃えろ!私の体脂肪!あのお肉を食べて体質改善!
YOLO
不足すると何が起こる?皮膚のために知っておきたいビタミンB2の役割とは|管理栄養士解説
ヨガジャーナルオンライン
人気アイテムの受注会も実施するポップアップをGREEN SPRINGSにて開催
PR TIMES Topics
「毎朝食べてたわ…」朝、バナナを食べない方がいい人の特徴とは【管理栄養士が解説】
ヨガジャーナルオンライン
知っておきたい!ダイエットや健康に「良いアブラ」の種類と効果的な摂り方
朝時間.jp
漆黒の最中に包まれた新作「百万石最中大福ジェラート」誕生
PR TIMES Topics
トランス脂肪酸の代打「パーム油」もヤバい!? 知らなきゃ怖い“油”の見極め方を専門家に聞く
OCEANS
100円で買える栄養素の量がダントツ…1日「たった1杯」で熱中症・認知症・糖尿病を防ぐコンビニで買える飲み物とは?
PRESIDENT Online
豊かな森林資源を次世代へ!「経木」の端材を活用したドライフラワーの花器「紙木と花」を販売開始
PR TIMES Topics
悪玉コレステロール、なぜ悪い?コレステロール値が高い人が意識すべき食事のポイント|管理栄養士解説
ヨガジャーナルオンライン
「ヘルシーだと思っていたわ…」実はダイエットに向かないNG食品とは?
ヨガジャーナルオンライン
【船橋屋こよみ】果実感あふれる爽やかな桃スイーツが登場
PR TIMES Topics
【更年期の腸内環境が乱れる原因】悪玉菌がどんどん増えてしまうNG食材5選|管理栄養士が解説
ヨガジャーナルオンライン
ビタミンEが不足すると何が起きる?抗酸化作用を発揮するビタミンEのすごさとは|管理栄養士が解説
ヨガジャーナルオンライン
【HOTEL VISON】開業4周年記念企画自然体感型コラボルーム発売
PR TIMES Topics
「せいろ蒸し」ブームにひそむ高カロリーのワナ
東洋経済オンライン
不足すると何が起きる?目の健康のために押さえておきたいビタミンAの効果|管理栄養士解説
ヨガジャーナルオンライン
かつお節の豊かなうま味を楽しめるにんべんと榮太樓總本鋪のコラボ商品発売
PR TIMES Topics