禁書とされた『神学・政治論』のなかで、スピノザは何を訴えていたのか | 【プレミアム会員特典読み放題よりセレクト】

2025.06.11 06:30
ポルトガル系ユダヤ人の二世として生まれ育つも、ユダヤ人の共同体から放逐されたオランダの哲学者、スピノザ。


彼はいま、西洋哲学史上で17世紀を代表する人物とされている。だが波乱に満ちた人生を歩んでいた当時、生前に自分の名前で出せた本はたった一冊だけだった。


かつて禁書化された著書『神学・政治論』のなかで、スピノザは何を語っていたのか? クーリエ・ジャポンの「今月の本棚」で6月に推薦された『ス…

あわせて読みたい

とにかく「素人」でもわかる言葉で語れば、話はぐんと伝わりやすくなる | 受け手の多くは「そそっかしい」と思え
COURRiER Japon
生き埋め、四つ裂き… 中世フランスで「有罪」になった動物は死刑に処された | 【プレミアム会員特典読み放題よりセレクト】
COURRiER Japon
折り鶴レーヨン糸を活用した8色のキャンバストートバッグ登場
PR TIMES Topics
世界で需要が爆発する「緑の粉」とは─英語で振り返る世界の動き | ニュースの「キーワード」で語彙力を身につける
COURRiER Japon
世界も地球も、ますます速く回る─英語で振り返る世界の動き | ニュースの「キーワード」で語彙力を身につける
COURRiER Japon
雨の日でも安心して遊べるキャンプ場『ブリーズ館山』テーマ別のキッズドームで子供が夢中
PR TIMES Topics
知恵がある人とは「何が本当で何が噓かわかっている人」のこと | 【プレミアム会員特典読み放題よりセレクト】
COURRiER Japon
「心の中で思うことの自由」を守ることは、本当の自由につながるのか | 【プレミアム会員特典読み放題よりセレクト】
COURRiER Japon
【船橋屋こよみ】果実感あふれる爽やかな桃スイーツが登場
PR TIMES Topics
玉城ティナさんが推薦する「読んでおくべき名著3選」 | 6月の本棚|プレミアム会員なら毎月3冊が無料で読める
COURRiER Japon
現代思想を席巻した概念「構造」とは何だったのか、いまこそ振り返る | 構造主義とは一体何か
COURRiER Japon
「FLUFFYDAY(フラッフィーデイ)」オンラインセレクトストア「60%」に日本初上陸
PR TIMES Topics
サケがわざわざ生まれた川で産卵する理由は、その「死に方」にある | 【プレミアム会員特典読み放題よりセレクト】
COURRiER Japon
本当に詩を「読んで楽しむ」ためには、「解釈」を忘れる必要がある | 「魅力のとっかかり」に気づくこと
COURRiER Japon
大人気のMAMBOエコバッグに新作が登場!
PR TIMES Topics
かつて詩を愛したはずの人々は、いかにして詩とはぐれてしまったのか | 疎遠になった現代詩
COURRiER Japon
生物が「死ぬ」とはどういうことか 死に方から見る種の生存戦略 | 【プレミアム会員特典読み放題よりセレクト】
COURRiER Japon
【フェアリーケーキフェア】レトロで新しい夏限定スイーツ登場
PR TIMES Topics
生物には寿命があるが、厳密には「寿命で死んでいる」わけではない | 【プレミアム会員特典読み放題よりセレクト】
COURRiER Japon
自己の同一性から自由になったところに構造が見えるようになる | 自らは無名の空虚な場所にすぎない
COURRiER Japon
ダブルネルドリップコーヒーをオン・ザ・ロックで楽しむ新体験メニュー
PR TIMES Topics