「ひじきと菜の花の白あえ風」のつくり方。食べたいときにさっとつくれる“混ぜるだけ”のかんたん白あえ|松田美智子の季節の仕事

2025.05.05 10:00
料理研究家の松田美智子さんにひじきと菜の花の白あえ風のつくり方を教えていただきました。すり鉢で当たらず、混ぜるだけの簡単白あえ。食べたいときにさっとつくれます。ひじきのこと磯の香りがたまらない「ひじき」。日本のほか、韓国、中国などのアジア諸国でも食べられています。ひじきには、茎の部分の長ひじきと、葉の部分である芽ひじきがあります。海藻の一種でカルシウム、食物繊維が豊富なことで知られています。ひじき…

あわせて読みたい

「キャベツ餃子」のつくり方。薄切り肉でキャベツを包む、さっぱりヘルシーな一品|松田美智子の季節の仕事
天然生活web
「白玉クレープアイスクリームいちごのせ」のつくり方。クセになる食感の美しいもちもちクレープ|松田美智子の季節の仕事
天然生活web
レモンピールとバターの香り豊かな「ウィークエンドシトロン」販売開始
PR TIMES Topics
あと1品欲しい時の副菜に!豆腐でヘルシーに満足感もアップできる【豆腐とひじきのみそサラダ】
美人百花
里いもの「あっという間の煮ころがし風」のつくり方。切り方を工夫して、手早く簡単に|松田美智子の季節の仕事
天然生活web
福岡のドーナツ店より「母の日限定スペシャルギフトセット」登場
PR TIMES Topics
「豆もやしのナムル」のつくり方。時間が経ってもおいしい“つくりおき”にぴったりの一品|松田美智子の季節の仕事
天然生活web
「シャキシャキもやし炒め」のつくり方。簡単なコツで“驚き”の食感を|松田美智子の季節の仕事
天然生活web
クラシック音楽を香り化するフレグランスブランド「ラニュイ パルファン」より初のお香を発売
PR TIMES Topics
「にんじんのアンチョビグリル」のつくり方。甘くてやわらかい春のにんじんをまるごと味わう|松田美智子の季節の仕事
天然生活web
「白玉ニョッキ」めんたいソースのつくり方。クリームチーズを使って、さわやかな味わいに|松田美智子の季節の仕事
天然生活web
日曜日だけオープン!手づくりせっけん専門店から水入りせっけん ローズの香りリニューアル
PR TIMES Topics
手軽な「にんじんしりしり風」のつくり方。にんじんと卵のやさしい味わいに、ナンプラーのうま味を効かせて|松田美智子の季節の仕事
天然生活web
「にら豚キムチ」のつくり方。スタミナ満点! 古漬けのキムチがあったらぜひ|松田美智子の季節の仕事
天然生活web
「卵とブロッコリーのグラタン」のつくり方。サワークリームの酸味がさわやかな“春”のグラタン|松田美智子の季節の仕事
天然生活web
「大根の皮のきんぴら」のつくり方。厚めにむいた皮で“歯ごたえ”のよいごはんのおとも|松田美智子の季節の仕事
天然生活web
「大根めし」のつくり方。チャーシューの“うまみ”が染み込んだ大根が美味しい。ハムやベーコンを使っても|松田美智子の季節の仕事
天然生活web
「大根のガーリックステーキ」のつくり方。大根のおいしさが詰まった、香ばしい一品|松田美智子の季節の仕事
天然生活web