【加熱なし時短したい人向け】サバ缶にちょい足しするだけで栄養価がととのう!おすすめ食材5選

2025.04.24 12:05
手軽に良質なたんぱく質と脂質が摂取できるサバ缶。そのままでも充分美味しいですが、ちょい足しすることで栄養価が更にアップする食材があるんです。今回は時短したい人に向けて、火を使わずに簡単にできる、サバ缶にプラスすると良い食材5選をご紹介します。

あわせて読みたい

更年期の不調をサポートする旬の食材&食べ方3つ
つやプラ
【管理栄養士が教える】栄養価も高く長期保存可能!手軽な腸活にぴったりな「ドライ納豆」の秘密
ヨガジャーナルオンライン
フルーツ大福「弁才天」よりカーネーションを表現した「母の日セット」登場
PR TIMES Topics
「あったら買って!」コンビニでできる貧血予防【鉄分の多い食べ物・飲み物】とは!?
mamagirl
「さばの缶詰」と「生のさば」カルシウムが多いのはどっち?管理栄養士が解説
ヨガジャーナルオンライン
ヘアアクセサリーブランド「Complex Biz」より誕生花をテーマにしたヘアアクセサリー発売
PR TIMES Topics
その噂ホント?巷のヘルシーフードを検証!
YOLO
40・50代必須の栄養ばかり! 2025年トレンド「冷凍サバ」の効果的な食べ方
つやプラ
「花言葉」をテーマにした文房具ボックスを販売
PR TIMES Topics
【白菜】に加えるだけ!一緒に摂ると栄養吸収がアップする「ちょい足し食材」とは?管理栄養士が解説
ヨガジャーナルオンライン
痩せたい4,50代におすすめ!痩せる「豆腐」の食べ方|管理栄養士が解説
ヨガジャーナルオンライン
大阪初上陸!かき氷と高級飴菓子の専門店「あめとかき氷 chez TANIGUCHI」谷町六丁目にオープン
PR TIMES Topics
「鯖」と「鮭」栄養価が高いのはどっち?管理栄養士が回答!
ヨガジャーナルオンライン
健康を意識した良い買い物グセを習慣づけるために意識したいこと
クロワッサンオンライン
マリメッコとブルーボトルコーヒーの限定コラボレーション
PR TIMES Topics
肩こり・頭痛・体がダルい…それは血の巡りの滞りのせいかも。改善にはこの食材を!
YOLO
冬にやりがち【牛乳】レンチン&光に当てないで!その理由を管理栄養士が解説
ヨガジャーナルオンライン
アルペンのプライベートブランド「TIGORA」よりビーチサンダル今年も登場
PR TIMES Topics
痩せたい40〜50代におすすめ!痩せる「ツナ缶」の食べ方|管理栄養士が解説
ヨガジャーナルオンライン
アンチエイジングに◎ 【アスパラガス】の栄養と、老化防止効果を高める最強の食べ合わせ3選
ヨガジャーナルオンライン
赤塚製氷監修の「極上かき氷」ゴールデンウィークより期間限定オープン
PR TIMES Topics