【田原総一朗✕三宅香帆】全身全霊か半身か?新時代の「言論の自由」

2025.04.23 05:00
ジャーナリストの田原総一朗氏と『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』が話題の文芸評論家の三宅香帆氏、「半世紀違い」の異なる世代の2人が対談!「全身全霊」の田原氏と、「半身」社会を提言する三宅氏、議論は意外な方向へ。日本社会に蔓延する同調圧力、森鴎外の生き方、「自分の言葉」とは一体何か……。白熱の議論をお届けします。…

あわせて読みたい

【特設サイト&PV初公開】『神宮道西入ル 謎解き京都のエフェメラル 冬夜に冴ゆる心星』電子書店でレーベルを対象とした新刊フェアがスタート!一部書店では書き下ろしSSや、特製しおりがもらえるフェアを開催
PR TIMES
メディアで話題の1冊が18000字超の増補を加え新書化!『増補改訂版 スマホ時代の哲学』が発売
ラブすぽ
OFFICE DE YASAI新商品「1/3日分の野菜が摂れる 具だくさん豚汁」
PR TIMES Topics
【3月3日発売】12万人が見守ってきた『コムタンっていうネコの本』
PR TIMES
瀬尾まいこ「私の人生を全部込めたと言い切れる」書き下ろし長編小説『ありか』刊行
PR TIMES
パリの老舗手芸ブランド「Maison SAJOU」と初コラボ!SAJOUの世界観が詰まったウエア登場
PR TIMES Topics
【田原総一朗×堀潤】メディアの危機、「本当のSOS」を埋もれさせないために何ができるのか?
ダイヤモンド・オンライン
巨大テック企業が世界の「領主」に。“私たち全員”が不幸になる「究極のディストピア」を解明する書『テクノ封建制』(ヤニス・バルファキス著)、2月26日に集英社シリーズ・コモンより発売。
PR TIMES
【ホテルニューオータニ】日光天然氷とホテルの厳選素材で作り上げた究極の「新江戸かき氷」
PR TIMES Topics
三宅香帆さんが推薦する「読んでおくべき名著3選」 | 3月の本棚|プレミアム会員なら毎月3冊が無料で読める
COURRiER Japon
GAFAMが人々を支配「テクノ封建制」が示す現実
東洋経済オンライン
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
「全身全霊で働くっておかしくないですか?」会社員が読書できるゆとりを持つためには――大事なのは、真面目に働く「フリをする」技術【三宅香帆×佐川恭一対談 後編】
集英社オンライン
「読者」というアイデンティティを自覚する『毎日読みます』ファン・ボルム×三宅香帆
集英社オンライン
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
全国の書店員が王座をかけて競い合う「Book Fair Championship(BFC)」ベスト10に、TSUTAYA・蔦屋書店・蔦屋家電の計4書店がランクイン!
PR TIMES
累計16万部突破! 話題のシリーズ最新作は「読書をひも解く」物語。『さみしい夜のページをめくれ』3月19日発売
PR TIMES
あの読書猿、初の「薄い」本! 『苦手な読書が好きになる! ゼロからの読書教室』5月23日ついに発売--好評予約受付中
PR TIMES
名作はなぜこんなに面白いのか——時を超え読み継がれる理由「世界文学」編
クロワッサンオンライン